※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関して悩んでいます。母乳とミルクの量に不安があり、助産師からアドバイスを受けてもうまくいかず、夜も眠れず困っています。増えすぎの体重にも心配があります。どうしたらいいでしょうか?

生後47日、母乳外来に行き差し乳と言われ、出てるけど吸えてないと思います。搾乳して30から50です。赤ちゃんは10ぐらいしか飲んでないと思います💦
ミルクは50から80の間だったんですが
ミルクだけの時120飲んでもまだ足りないみたいで…
飲みすぎな気がします…

助産師さんは頑張れば完母でいけるし、ミルクの量減らしてと言われましたが、母乳うまくすえてないし出も少ないのでなかなか減らせません…
そして全く寝なくなって困ってます…
わたしも旦那も眠れなくイライラしてて悪循環で…

体重は生まれた時3200で、1ヶ月検診は4400、一昨日の母乳外来で5200でした…増えすぎだと思います💦

どうしたらいいんでしょうか…??
教えてください😢😢

コメント

想✩

わたしも最初は混合で頑張ってましたが、同じく助産師さんにミルク減らすように言われたので、助言通りにすると、朝方まで子供が寝なかったり、精神的にもしんどくなって、完ミに切り替えました😔

今は少しずつ夜もまとまって寝てくれるようになってきました☺️

母乳にこだわりがないのなら、完ミに切り替えるのもありだと思います!