
コメント

ままり
妊娠しやすい数値が2.5なので、そこまで高くないですよ😊
ただ初期はここから変動しやすいので、薬飲めば大丈夫だと思います😊

ミルク🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
私も初期で平均より高めでしたが問題ないと言われて
今に至ります。
今回ワクチン打つ前に
専門の内科に行って調べてから
ワクチン接種しようと思ってます💉
甲状腺は不安ですよね💦
-
なこ
お返事ありがとうございます🙇♀️平均値より高めでも問題ないのですね🥲✨教えて頂きありがとうございます!やっと授かれたので一つ一つ不安で
- 9月10日
-
ミルク🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
解ります!去年の春妊娠して
数値高くて一応内科で調べてと言われて
検査はしなかったけどこの程度なら大丈夫だよー
元気な赤ちゃん産んでねーて言われてすぐ稽留流産したけど
今は元気に育ってます😄💕
今の数値は解らないですが……(笑)
来週念の為に行く予定ですm(*_ _)m- 9月10日
-
なこ
私も流産経験があるので数値が高いとリスクが上がるのかと不安で🥲今日受診日なので行ってきます!
- 9月11日

5454yu
TSHという項目ですか?
その項目だったら、私は2.8くらいだったので、チラーヂンというお薬を処方されて飲んでいます。
妊娠初期は数値が不安定になりやすいそうですが、薬を飲んで安定させてあげれば大丈夫みたいです!
今も定期的に採血しています。
-
なこ
お返事ありがとうございます🙇♀️TSHという項目だと思います。定期的に採血するのですね💉私もまた3日後、採血です😖色々教えて頂きありがとうございます!
- 9月10日

aa
わたしはもともと3くらいあって、
そのあと卵管造影したせいか、7.5まで上がってましたよ😭しかも、妊娠した時だったので不安でした😅
でもチラージンという薬飲めば下がるので大丈夫ですし、2.6だとそこまで高くないと思いますよ🥸基準値平均だと思いますよ😊あまり気にしなくて良さそうです✨✨
-
aa
上の方もチラージンと書いてますね😊✨
- 9月11日
-
なこ
お返事ありがとうございます🙇♀️やはり、卵管造影検査後はヨード液?の関係で数値上がるのでしょうか😣同じくです、妊娠初期なので不安です。お薬飲めば大丈夫なんですね😭✨以前、流産したので数値上がるとリスクが上がるのかと不安でしたがsaさんのお話聞いて安心しました☺️
- 9月11日
なこ
お返事ありがとうございます🙇♀️今日陽性判定の際、クリニックから資料をもらってそこに流産の事が書いてあったのでとても不安になりました。教えて頂きありがとうございます✨