※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

3ヵ月の赤ちゃんが急に夜泣きが始まり、授乳後も寝ない状況に困っています。何か対策があれば教えてください。

3ヵ月の赤ちゃんがいるママです。今まで20時に寝かせ、5.6時間まとめて寝てくれて授乳で泣いて起きるような状態で授乳したら5分ほどでまた寝て、朝方までぐっすりでした。

そして4.5日前から急に夜泣きが始まりました。2.3時間ごとに起きるし、授乳しても寝なく抱っこで寝かせる毎日に変わりました。日中の過ごし方も散歩したり、たまにお家で過ごしたり特に変えた事はありません。
夜泣きでとても困っているので何かいい対策などあったら教えてください( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

コメント

ゆかつ

大変ですね(/ _ ; )
赤ちゃんって、お腹の中にいる時の睡眠リズムが、お母さんに負担をかけないようにお母さんが寝ている夜に起きて動いていることが多いみたいです。そのリズムが産まれてからもしばらくは続いてしまうから、いまのお母さんのリズムに慣れようと必死なんですよ!そう考えると、ちょっと気持ちが軽くなるかな?

  • はな

    はな

    その事は私も知っていました(ノ)•ω•(ヾ)
    確かにそう考えると軽くなりますよね!!ありがとうございます💓
    子どもは可愛いし、嫌ではないのですがもし、こういうのが夜泣きに効果あった!みたいなのがあれば聞いてみたいなと思いまして( ´∀` )

    • 9月30日