※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
妊娠・出産

2月生まれの赤ちゃん、どんな服を着せるか悩んでいます。冬生まれでおうちで過ごす予定。暑くない服装は?

2月に2人目出産予定です🌼
性別がわかったので服をネットで
色々見てるのですが(買うのはもう少し先にします)
娘が夏生まれだったため
ふと真冬生まれって何を着せるんや?と思って
調べてみたら短肌着+コンビ肌着+カバーオール
って書いてあって、
1ヶ月もたてば暖かくなるだろうし
コロナもあるし、ほぼほぼおうちで過ごすと思うのですが
こんなに着たら暑くないですか?🤔🤔

2月生まれだったお子さんお持ちの方
お家で何を着せてましたか?🤔💓

コメント

兄妹ママ

2月生まれの息子が居ます😊
短or長肌着+コンビ肌着orカバーオールで過ごしてました😊
雪国だとまた違うのかもしれませんが、家の中では暖房器具を使うかほとんど布団に篭ってたりしたのでそんなに着こまなくても大丈夫でしたよ🙆‍♀️

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありがとうございます😊
    友達にも2月生まれがいなかったので
    とても助かります🥺💓
    大阪住みです!
    暖房つけるだろうしやはり肌着は一枚で大丈夫そうですね🥰

    出産頑張ってください😊💕

    • 9月10日
はじめてのママリ

家にいる時は短肌着とコンビ重ねて着せて、掛物で調整。
カバーオールは2着しかなかったです。笑(検診行く用)

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありがとうございます😊❤️
    やはりそれくらいで大丈夫そうですね🥺
    汗かきですもんね😂😂

    寒い時期ですしコロナもあるし
    カバーオール少なくて大丈夫そうですね🤣💕

    • 9月10日
まきぷぅー

2人とも、1.2月生まれです。雪国で部屋が暖かいのもあるのかもしれませんが、短肌着+コンビ肌着(長肌着)で十分でした。病院でそのようにしていたので。私も雑誌では、短肌着+コンビ+カバーオールとあったので用意していましたが、2枚+バスタオルやおくるみをかけて、室温を保てば全然大丈夫でしたよ。出かける時のみカバーオールを重ね着してました。あと吐き戻しなどでコンビ肌着が汚れた時にカバーオール着せたり。ボタン留めるのが面倒なので、家では肌着がメインでした(笑)

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありがとうございます😊💕
    やはり短肌着+コンビ+カバーオールって
    暖房がついてる室内だと
    暑いですよね😂😂
    タオルケットやお布団で調節して2枚にしようと思います🥰
    寒い季節だしコロナもあるし
    上の子のお迎え以外はほぼお家だと思うので
    肌着ばかりになりそうです🤣❤️笑

    • 9月10日