
最近、Amazonでの買い物時に「置き配」システムを期待したが、実際には宅配業者と対面して荷物を受け取ったことに戸惑っています。
最近ネットで買い物してなけど、先日Amazonで旦那が買い物をして📦荷物が置きはい?システムみたくなっていたのでそのまま注文☝️
多分‼︎荷物を📦玄関先に勝手に置いて行くシステムだと思い、それも少し不安だったけどそのまま注文‼︎
このご時世だし、あまり人と接触しない様にだと思った。
そして先程‼︎ピンポ⤴︎ン👆
普通に宅配の方が📦を持ってやってきた😑
んっ?
お き は い は?
普通に宅配業者の方と対面しサインまでしてしいつもと変わらず荷物📦を受け取りました😑
お き は い システム📦
意味わからん😓
- mama☺︎
コメント

バナナアイス🍌
配送元がAmazonでないと、置き配できないみたいです。
それと、たまに置き配されても『おいたよ』の合図なのかピンポンされて、配達員はいません‥(荷物は置かれてます)ピンポンしない方もいますが、する人もいるみたいです😃

はじめてのママリ🔰
マンションですが、Amazonの配達は毎回宅配ボックスを選択してるのに玄関前に置かれてたことあります😂
先日は普通に対面で受け取って、あらら?と思ったのですが、他に住んでるひとの荷物も同時に配達してるようなので、忘れちゃったのか面倒くさくなったのかな~と思ってます😂
配達員さんも対面しないほうがいいかと思って宅配ボックス選んでますが、逆に面倒なのかなと配達方法迷ってます😂
-
mama☺︎
そうなんですね😳
配達員さんによって📦違うんですかね?😅
受け取る方も一応は選択してるのに☝️意味ないですね😅- 9月10日

チゲさん
よくAmazonで買い物しますが置き配にしてもピンポン鳴らされる率高いです😨
ピンポンなったら、ドアの前置いてくださいー!って言えば会わずにすみますよ〜😊
-
mama☺︎
ドアの前に置いて下さい‼︎
それって📦どの宅配業者さんにも通用しますか?
サインや判子はいらないんですかね?💦無知ですみません- 9月10日
-
チゲさん
ヤマトも佐川もゆうパックも大丈夫でしたよ〜😌
サインや判子は必要ないですよ😌!- 9月10日
-
mama☺︎
必要ないんですね😳
次回からそうしたいと思います❤️
ありがとうございます😊- 9月10日

ちぱ💎
上の方が仰るように配送元がAmazonでないと置き配できなくて、Amazonで注文→発送元はヤマトとかだと結局ヤマトルールでピンポンされて、置き配不可になります💦
在宅であればインターホン越しに置いててください!って言えば大丈夫ですよ☺️
ヤマトでも佐川でも使えたので委託業者でも可能だと思います✨
対面だとサインなど必要ですが、この場合は不要です!
-
mama☺︎
そうなんですね😃
色々情報ありがとうございました😊💕- 9月10日

mama☺︎
お礼を忘れていました💦
ありがとうございました😊💕
mama☺︎
えぇぇ〜😱😱
ピンポンダッシュ💨💨みたいなシステムですね💦
私だったら誰か間違えて押したのかな?って、思います😅