
コメント

ままりん
まさに9ヶ月か10ヶ月のときの後追いの時期が1番大変でした💦
あと6ヶ月くらいで全然寝てくれなくて「眠くて泣くくらいなら寝たら?!」て怒ってしまったこともあります😞
むしろ私はイヤイヤ期がマシだったのもあるかもしれませんが、1歳すぎてから本当に可愛くてたまりませんでした🥰笑

まーまり
下の子は喋り始めくらいの1歳半か2歳くらいが一番大変でした😭
ショッピングモールとか買い物先で癇癪起こしてギャーギャー言ってました😵💦
息子はどうかな~、今反抗期なので大変です🤣
-
ママリ
娘はもう3歳になるのに癇癪起こすし言う事聞かないし本当毎日ストレスで感情的に怒って泣かせてしまってます😭
- 9月10日
-
まーまり
我が家の娘も落ち着いては来ましたが、まだまだ癇癪起こします😵⤵️⤵️
切り換えが苦手みたいで💦- 9月10日
-
ママリ
性格もあるのですかね❓全部イヤイヤ期のせいにしてるけど最近性格なのかな?治らないかなと不安で😭
- 9月10日

rere
0.1歳の時ですかね✩
-
ママリ
皆さん小さい時の方が大変なんですね😓
娘が手がかかる子なのかな💔
毎日本当言う事聞かないしイライラして怒り泣かせてしまって、、前はごめんね。って思ってたのが今は思わなくなりイライラがなかなか治らなくて次から次へと怒られる事して😭- 9月10日

はじめてのママリ🔰
次女のイヤイヤ期は大変でした( .. )
店の中で寝っ転がって大泣きして、「ママバーカ」って店の中で言われ💦ww
でもそんな時期もあっとゆう間に過ぎてしまうんですよね。笑
-
ママリ
子沢山で羨ましいです💕
やっぱりその子によって違うんですね💦
外で言われるのつらいですよね😭
今がピークなんですかね💔なかなか終わり見えなくて性格なのかな😩- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
はいは〜いって言って私は毎回柱の陰で来るのを見てました☺️絶対追いかけて来るのが分かるのでww
イヤイヤ期は大変ですよね|ω・`)個人差もありますが…他の子達はイヤイヤ期大変だったな〜って記憶が全然無く(´;ω;`)
でも、きっと気づいたら終わってますよ♡♡子供が大きくなると、私の話なんてフルシカトです😂😂時間経ってからママなに⁉️みたいな…ww- 9月10日
-
ママリ
私も待ってるの待てるくらいの余裕なくちゃです😭
毎回娘のワガママグズグズにイライラしてしまい💔
言う事全く聞かず最後は怒鳴ってしまって😣
確かに大きくなった懐かしく思うって言いますもんね😭- 9月10日
ママリ
夜寝てくれないのは寝不足にこっちもなるしイライラしてしまいますよね💦娘が一歳前そうでした😵💫
確かに後追いは私も家でも抱っこ紐しっぱなしです😢
イヤイヤ期がすごくないのは羨ましいです😭
やはりその子によるんですね👏
うちは今毎日イライラしてしまって娘に😓これからもっと育児大変になるとしたら私大丈夫かなと不安なレベルで💔