※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽもぎとり隊
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子の離乳食について、ベビーレッドウィーニングに関する情報を探しています。体験談やエビデンスを教えてください。

離乳食について質問をさせてください。5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)になる男の子を育てています、新米母ちゃんです。
もうすぐ6ヶ月ということで離乳食を開始しようと思っていますが、以前ママリのニュースでありました、
『ベビーレッドウィーニング(BLW)』が気になっています。
イギリスで始まったもののようで、本を探したのですが、日本語の本は見つからずでした。
質問ですが、離乳食をベビーレッドウィーニングですやったよ!やっているよ!という方がいらっしゃいましたら、体験談や失敗談、もし別ればですが、ベビーレッドウィーニングのエビデンス等を教えていただきたいです。宜しくお願いします。

コメント

はむかつ

日本でのエビデンスが確立されてないんでしょうね、考え方は昔からあるのでしょうが。私は仕事柄飲み込みの機能について勉強してきているので、比較的そんな感じに離乳食を与えています。食べたいものを食べたいように食べさせる。周囲の人からは「しつけも小さいうちから大切」やら「そんな自由で大丈夫?」など言われたりもしますが本人が無心で食べてる様子は「生きてるな〜」という感じがして好きです。笑

  • しっぽもぎとり隊

    しっぽもぎとり隊

    やはり日本ではまだエビデンスの確立がされてないんですね。飲み込みの勉強と言われると言語聴覚師さんでしょうか?
    離乳食の刻み食が必要なんだろうか?と疑問にかんじてたところにベビーレッドウィーニングを知ったので興味をもったのですが、はむかつさんはベビーレッドウィーニングのような方法で気を付けていること、注意点はありますか?

    • 9月30日
はむかつ

気をつけていることはやはり窒息の危険です。赤ちゃんて予想よりはるかにえずくんですよね、普通の成長過程なんですが見てるとドキドキ!怖くなります。窒息するか否かは本当に注意が必要だと思います。慣れてくると赤ちゃん自身で食べ物を口の中に入れた時「これは微妙だな…」みたいな顔で手で取り出して投げます。笑
あとは初めの頃の「歯茎で噛める硬さ」に調理することがなかなか手間がかかります。
食材は日本の離乳食の進め方に合わせたものをあげています。
果物で例をあげると、私の娘は歯が2本しか生えてませんが大人と同じようにリンゴや梨をかじって食べてます。ブドウは危険なので半分くらいの大きさにしています。バナナは皮ごとあげて自分でむいて好きなように食べます。

  • はむかつ

    はむかつ

    あ、返信する所を間違えてしまいました、すみません(◞‸◟)

    • 10月1日
  • しっぽもぎとり隊

    しっぽもぎとり隊

    返信が遅くなってしまってすみません。
    やはり窒息が一番怖いですよね。そこはしっかりみててあげないとと思ってます。
    ある程度の大きさ(のどのキャパをこえている)の方がつまったりの危険は少ないものなのでしょうか?
    私も食材選びは日本の離乳食を目安にしようと思ってました!アレルギーも考えると早い時期からのたんぱく質は怖いですし。
    ごはんはお粥スタートにされてましたか?それともなん飯おにぎりとかでしたか?

    • 10月9日
  • はむかつ

    はむかつ

    アレルギーの事を考えて、どの食材も本当に始めの一口はごく少量から食べさせていましたが、そのままの食材をあえて大きい状態で与えて、かじって口に含んだ量が適量なのかなと思います。ここが日本の離乳食だと『小スプーン一口』なんだと思いますが、この量を本人に決めさせる事がポイントなのかなと解釈してます。大きくかじり取るとオェーと出したりするので、これだと大きいんだーなんて勉強になります。軟らかめのバナナで試すと分かりやすいかもしれません。
    初めては重湯→お粥(2〜3ヶ月くらい)→軟らかめのご飯に水分を足して少しサラサラしたもの→現在ほぼ普通のご飯。順で食べさせています。軟飯は粘度が高く今でも食べにくそうなので与えていません。本人の好みもあるのかなー?と感じました。
    ちなみにパンは一度パン粥を試して大丈夫と分かった後に、パン耳をそのまま与えてみたら少しずつかじり食べてて、面白かったです(^^)

    • 10月9日
しっぽもぎとり隊

ごはんはさらさらしてると誤嚥は大丈夫でしたか?高齢者の感覚で考えてしまうとさらさらしたものだとまずいかな?と思ってたのですが、大丈夫なんですね!