
消費者金融に借りる前に、祖母に借りたいが、祖母が入院中でピリピリしている状況。どう伝えればいいか悩んでいます。
消費者金融にお金を借りるしかないのはわかってます、、
でも、、出来れば利息なしで返せる身内に借りたい。と思ってます。
車を新車に変えてからローン三回目くらいで妊娠が発覚し、つわりが重すぎて入院やら何やらで働けなくなり、祖母が、一括で返してくれて。
旦那と結婚し、旦那が返そうと言ってくれましたが、この車の借金は私のだから手をつけないで欲しい、ちゃんと自分で返したい。と言ってしまい祖母には私が働くのを待ってもらってる状態です。
それなのにまた、お金貸してほしいなど言ったら貸してもらえるとは思います。多分、消費者金融に借りるくらいならと言って貸してくれるような祖母なのですが、、祖母も肺癌が見つかり入院前でピリピリしていて、、
どう言ったらいいのか、、、
何が言いたいんですかね。すいません
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お母さんはダメなんですか??
おばあちゃんはちょっと
前回借りてるので
私ならちょっと、、、
癌も見つかってるので
あまり迷惑かけちゃうと可哀想かなと

はじめてのママリ🔰
いくらの借金なのか分かりませんが
20、30万なら旦那さんに副業してもらった方がいいと思いますよ
祖母さんしか頼れる方は居ないんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
車のお金は200万です。私の2人目の妊娠をずっと望んでいた祖母で、2人居たらもう十分だなあと祖母と話していて、風邪引かなくなる歳まで一緒にいてあげて、車のお金はまだいいから言われお言葉に甘えてる状態です。
20万ほど貸してほしいと思ってます。
母も体調が優れずなのか、長期入院していて頼れるのは祖父母しかいなくて。- 9月10日

YーRーS
今回は生活費を借りるということでしょうか?
それとも車代を返すあてがないから消費者金融に借りて返すのですか?
消費者金融じゃなくても銀行等の金融機関もありますが借りきってしまってる状態なのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうです。。
車代はまだいいから、子供と一緒に居てあげなさいと言われています。祖母自身、母達を産んだ後すぐ看護師として復帰し育児は祖父の母がほとんどしていたそうで、後悔しているからと。
いえ、消費者金融や銀行のカードローンとかも今はあるけどね、利息とか大変なんだから何かあったらばあちゃんとじいちゃんに言ってきなさい、と言われ、消費者金融で借りると罪悪感というかなんというか。- 9月10日
-
YーRーS
生活費を借りるのであれば旦那さんに相談しては?返せるお金をお持ちのようですし。
- 9月10日

退会ユーザー
旦那さん側の親族はダメですか?
祖母さん達は最終手段だと思います。
またご入院されるなら祖母さんたちもお金必要なのではないですか?

娘のママ
借りたい理由はなんですか?
生活費なのであればご主人とまずは話し合いして働く時間増やす方が良くないですか?

ママ
お金借りたい理由はなんでしょうか⁇
祖母が子どもが小さいうちは一緒にいてあげなって言ってるからと言って
自分たちの生活が成り立たない収入なら早めに働くべきかと思います…💦
祖母が何歳かわかりませんが
人っていついなくなるかわかりませんよ。働き始めるまで数年、働き始めたとして車のローン何年で返すつもりなんでしょうか?
旦那さんは車のローン払おうかって言ってた時は、お金があったけど今はないってことですか?
どちらにしろ、病気がわかり
これこら入院になるかもしれない人から借りるのは適切じゃないと思います。

♡いいね←しないで下さい😖
ばぁちゃんに利息とか大変だから〜とか、子供まだみててあげな〜とか言われても、借りませんし子供産まれて少したったら働きますかね。
4月申し込みのときに保育園申込します。
いくら頼ってて状況でも妊娠したのも自分達で尚更病気もわかったならかしてなんて言えません💦
だから、なのでじゃ、借りることしか頭にないですよね。
利息がついてもアコムとかなどから借ります。
-
はじめてのママリ🔰
上の子は既に保育園に入っていて、下の子は産まれたら3ヶ月から預かって貰えるようなので上の子と同じ園に入れて3ヶ月から働こうと思っています!
そうですよね、主人の仕事が来月再来月あたりに再会できそうなので、プロミスかアコムから借りようと思います!!- 9月10日

なな
ご主人に生活費足りないよ!って言ったらなんて返事がきたんですか?
-
はじめてのママリ🔰
経済的dv、モラハラ気質もあるのか、最近仕事を辞める為に、有給消化していて、ネットでここに入りたいというとこが見つかったらしく、でもまだ面接の日取りさえ決まってなくて、、ちゃんとした就職先決まるまでの繋ぎでどこかで働いたりしないのかと言ったら、しないと言い切られました。
- 9月10日

退会ユーザー
利息ほど無駄なものは無いですからね(^^;
おばあちゃんがお金余裕があるのならお願いしても良いと思います。
あとは、同じ「借りる」なら、旦那さんに借りて、そちらに返済でも良いかと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
月これだけ返してくれれば、3年で完済できますよ〜みたいな感じの返済シュミレーションを見たのですが、やはり3年じゃ無理なのでしょうか?😭借りたことがなくて分からず。。
消費者金融から借りる前提で、おばあちゃんに聞くだけ聞いてみようと思います。- 9月10日

ままりな
おそらく優しいおばあさんみたいなので、きっと消費者金融から借りるといえば、お金は貸してくださると思います🤔
でも基本的に、お子さん2人抱えてこれから生きていかなきゃいけないのはママリさんとご主人ですから家庭の中のお金を作ることができずに頼るというのは今後のことが心配だなぁと思います。
世帯収入に合った生活水準に下げるか、収入を増やすか、、、など何かしないと根本的な解決にならないような気がします。
消費者金融にしろ、おばあさんのお金にしろ、借りてることに変わりはありませんから、、、。
そして私だったら癌を患っている祖母には心情的に頼めません😰家族のことやお金の心配させたくないし、自分の身体のことを優先して考えてほしいです。

退会ユーザー
いやいや、癌は高額療養費制度の対象にならない治療もありますし、お祖母さんに借りるのはダメだと思います😭
お祖母さんに借りるくらいなら消費者金融に借りてください😭
お祖母さんの体調が良くなると良いですね😭

はじめてのママリ🔰
申請できるかはわかりませんが…20万でしたら緊急小口資金も検討してみてはいかがですか?
無利子で、据置期間もあったりするので仕事始めてから返済が可能だったりするので💧
はじめてのママリ🔰
母は体調を崩しいてずっと入院してます。離婚していて父もどこにいるか分かりません。
正確に言うと、車のローンの完済は祖母の年金からです。祖母は定年退職し、今は祖父が働いてる状態で、借して下さいと言うのは祖母なのですが、実際に借りるのは祖父からになるという事です。
退会ユーザー
なるほどー(´;ω;`)
でもおばあさまおじいさまに
負担がかかるのであれば
金融機関しかないかと
初めてなら頼んでみますが
何回もとなると心が痛いです