里帰り先に悩んでいます。父の家で過ごすか、母のアパートで1人か夫婦で過ごすか。選択が難しく、体験談を聞きたいです。
里帰りをどうして良いか分からず悩んでいます。同じような経験のある方がいらっしゃったらご助言いただきたいです。長文&駄文で申し訳ありません。
まず、私の両親は離婚しています。ですが家族としての交流はあり、普通に家族みんなで食事する仲です。元々家族で暮らしていた一軒家に父、そこから20分ほど車で移動したアパートに母が住んでいて、現在私は父と旦那と一軒家で3人暮らしをしています。
父は亭主関白という感じで、自分の掃除洗濯はするものの料理は一切やりません。(土日など、何も用意がなければインスタント麺などを漁って食べていますが)机に用意しないと冷蔵庫のものも食べてくれないレベルです。旦那は全ての家事において協力的なので、2人で父の分の料理を用意しているような毎日です。1階と2階で住み分けているのと、洗濯物も父の分と2人の分で分けていることが多いので、ご飯の時間以外は特にストレスは感じていない生活です。旦那もかなり動いてくれるので、母のところには移動せず、そのまま3人暮らしの家で産後も過ごそうと考えています。
ですが、母から顔を合わせるたびに産後は母のアパートにくるように言われて気がかなり参っています。産後1ヶ月は安静にしておかないと更年期に響くとか、お父さんはアテにならないから私自身のストレスが増えるとか、何度も何度も同じ話を聞かされて、分かっていると伝えても、分かっているならなぜ帰ってこないのか説教されるように言われ続けます。旦那と父を2人暮らしにさせては旦那の負担が増えてしまうことや、旦那と一緒に子供の面倒をみたいことを伝えても、旦那が母の家に泊まりに来たらいいの一点張りです。確かに、そのように暮らせれば楽だし安心だというのも理解できるので、旦那と相談したこともありますが、母が暮らしているのは普通のアパートで、3DKです。2部屋はふすまで仕切られているだけの状態のもので、ふすまを取り払い母が生活しています。なので実質私達夫婦と新生児が主に暮らすことになる部屋はドア1枚で仕切られただけの6畳一間です。そこに働いている旦那も連れてくるとなったら、旦那の気が参ってしまう気しかしません。ましてや母も旦那の分のご飯も作ると言っていても、1ヶ月となればそのうち母も気疲れしてしまうのではと思っています。
旦那自体は昼の間が心配だから、母のところのほうがいいのではないかと言ってくれています。ご飯を別にすれば父との2人暮らしも大丈夫だと話していました。
母は、私がどうしても父の家にいたいというなら、アパートから通うとも言っていたので、それはそれで良いのではないかと思っています。ですが母も不規則とはいえ働いているので、通うのも体力がいるのでしょう。里帰りしない意味が分からないという感じで、私の周りの人にも私を説得するように働きかけている始末です。
結局決めるのは自分自身というのは分かっているのですが、それぞれに不安要素があるのと、選択肢もそれなりにあって決めきれません。
体験談などをお聞かせ願えればと思っております。
○父の一軒家で過ごす
(頻度は分からないが母が通うことになる)
(父の面倒を見なくてはいけない)
○母のアパートで1人で過ごす
(旦那が父と2人きりになる)
○母のアパートに夫婦で過ごす
(旦那の職場が離れる、家が狭い。実質2DK)
以上が大まかな選択肢です。
旦那は私が出産入院したのち1週間は休めるとのことだったので、1週間様子を見て決めようと思っていたのですが、あまりに母に追い立てられるため頭を悩ませています。こんな中途半端な文章で申し訳ありません。
母のところに1人で行くのが1番デメリットが少ないように感じますが、旦那が心配なのと、旦那にも新生児の育児に参加して欲しい思いがあったので複雑です。
優柔不断で申し訳ございません。。。
同じ状況の方は中々いらっしゃらないと思うのですが、もし少しでも近しい体験をされていたら、ぜひお聞かせ願いたいです。
- けちゃっぷ(妊娠31週目, 1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
ばなな
私だったら今のままお父様がいらっしゃる一軒家で過ごします。
旦那様がそこまで協力的だったらやっていける気がします🤗
せめて産後1ヶ月はお父様にしっかり理解してもらって自分のご飯だけでもやってもらうなり、お弁当を手配したりしてはどうでしょうか?🤔
ママ
○父の一軒家で過ごす
が正解だと思います。
新生児の期間父親との時間が持てない2の案はナシだと思います。旦那さん可哀想だし。
3の案も、旦那さん可哀想だし、だったらお母さんがたまに来れば良くない??
ってなるので、1しかないです。
客観的に見て、
ぶっちゃけお母さん、
娘の為というより、娘の里帰り出産ていうイベントをやりたいだけでは、、、?と思ってしまいます。
それは可能ならやらしてあげたいイベントだけど、、離婚の代償でしょ。娘夫婦と孫が代わりに我慢するようなもんじゃないです。
一番大切なのは、旦那さんとけちゃっぷさんご自身が家族の絆を深めながら赤ちゃんの面倒を見る事で、
お母さんはあくまでお手伝いです。一歩引いた存在であるべき。
お母さんには、
手伝ってくれたら凄く助かるし嬉しいけど、旦那と私と赤ちゃんの家族3人が主体で乗り越えたいからお母さんの家には行かない。
(ここの家は実質二世帯だから)
お母さんさえもし良かったらたまに来てくれたら凄く助かるよ😃
と、決定事項感強めの通告をすれば良いんじゃないでしょうか。
ヘソ曲げても赤ちゃんに釣られて来ますよ。
-
けちゃっぷ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
母が強くこだわる理由を深く考えてなかったのですが、なるほど、イベントをやりたいって言うお言葉とてもしっくり来ました😳 父の家に行きたくない気持ちもあるのでしょうが、「今しかできない」という言葉よく口にしてました!超出たがりの私の母なら十分にありえる、、、
一軒家が1番メリットがありそうですね。何より旦那がいますし。母に辛く言われすぎて自分が間違っているのではと悩んでしまいました。ありがとうございます。- 9月9日
ママリ♡
お父様の一軒家に住んで
お父様のことはすべてお父様にやってもらい
お母様に通って貰って
少ししんどいけどお母様が
来れない時は
自分と赤ちゃんのことだけを
やればいいかなと思います☺️
産後特に退院直後は本当体ボロボロなので赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいになると思うので
人のことは言い方悪いですが放っておきましょう🥺
赤ちゃんが1番なので☺️
私は里帰りせずに
母が2週間泊まりで
来てくれましたが
逆に子育てに口出ししてきたりしてストレスでした😭
旦那と2人だけのほうがよかったなぁって思います!
もし、次の子が出来たら
体は辛いけど夫婦で乗り切る予定です🥺
-
けちゃっぷ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
父も結構口をだすタイプなので、ストレスに感じるかもしれませんが、気を許せる旦那が近くにいるだけでも違うかもしれませんね😭
更年期にどれくらい仕返しがくるか分からないので怖いですが、夫婦で頑張れるところは頑張りたいですよね。- 9月9日
s
同じ状況ではないので
申し訳ないですが 。。
わたしなら父の一軒家で
過ごすことを選びます🤔
アパートだと赤ちゃんの泣き声を
他の部屋の人がどう感じているか
気になってしまうと思うからです💦
-
けちゃっぷ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
アパートは確かにそうですね!しかも立地的に反響しやすい建ち方をしているので、赤ちゃんの声となると凄そうですね、、、
コメントで一軒家での暮らしを推してくださる方が多くてなんだか安心してしまいました。ありがとうございます😭- 9月9日
はじめてのママリ
うちも両親が離婚していて、元々家族で住んでいたマンションに父が1人、一駅隣に母と弟が住んでいます。
父
・実家は数年前にリフォームをしたところでとても綺麗で部屋も余っている。
・父は家事全般をとてもマメにする人で料理も上手、掃除洗濯もマメで家は常に綺麗。
・父は営業職。コロナ禍で飲み会はダメになり夜は早い。
・とは言え一番偉い立場のため本社(大阪)出勤があったり、リモートワークがNGな会議に出席しなくてはならない日もある。
母
・母の家は昔の長屋?みたいな感じで2階建ての狭い家で階段がかなり急。実家の一駅となり、車で15分ほどの距離に住んでいる。
ちなみに産婦人科は実家と母の家の間、少し実家寄りにある。
・母は会社勤めだが個人事業主扱い?のため有給がない。休めない。
・弟は大学生でバイトの帰宅が深夜0~2時頃。お風呂場とトイレ、リビング、に挟まれるように寝室がある。その為音などでお互い気を使い合うのではないかという心配がある。
・母は家事が苦手。弟は何もしない。
この様な状況でした。
ちなみに夫は個人事業主で休みナシ、一切頼れません。私も持病があるため里帰りは必ずしたいと考えてました。
結果としては、丁度出産が12月中頃だったのでタイミングが良かったのですが、
母が仕事を在宅や半日出勤にして休みを調整してくれ、なるべく家に居れるようにしてくれたので、
・産前1ヶ月半前〜陣痛が来たその日☞父の家
・退院後〜1ヶ月検診☞母の家
・1ヶ月〜1ヶ月半☞父の家
というふうに移動しました💡
最初里帰りをどうするか悩んでいた時に、うちの母は私を産んだ時に義母(私からすると祖母)に助けてもらったから、私に同じことをしてあげたいと思っていると言ってくれて、快く迎えてくれました。
また、産後無理すると更年期が酷くなるからなるべく休ませてあげたい。と全く同じことを言われていましたよ!うちの母は産後無理したようで、確かに私から見ても更年期はしんどそうでした…💦
個人的には、やはり生まれてすぐは分からないことだらけだったし、身体が何よりボロボロで、母が一緒に居てくれて本当に助かりましたし心強かったです。
ただし、うちの母は本当に口出しは一切せず、でも子どもの面倒は率先して見てくれました。私の睡眠時間をなるべく確保しようと、深夜から朝方のお世話は私1人だったので、そのために夕方〜夜は全て母が見てくれたりしました。日中も在宅の日は面倒見てくれました。
私が結婚するまで実家で暮らしていた時は本当によく喧嘩してたのですが、里帰りの時は1度も、少しの口論にもなりませんでした😳
母のお陰だと思っています。
けちゃっぷさんのお母様は、失礼ながら何だかちょっと口を出てきそうというか、自分の想いが強そうというか…
何となくストレスになりそうな予感がしますが…それでも、やはり経験者がいてくれるのは心強いとは思います。
そんな私の経験をふまえると、お父さんの所で旦那さんと子育てをして、お母さんに来れる時に来てもらうのが良いかと思うのですが🤔
けちゃっぷ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
妊娠してから母が父に料理等するように何度も言ってるようですが何も変わらないので、理解は難しいと思いますが、私自身のお昼ご飯を考えてもお弁当の手配は確かに考えみてもいいですね!