里帰りから帰ってきた1ヶ月半の赤ちゃんがパパの抱っこで泣き、ママの抱っこだと泣き止む。パパもイライラし、休日も見てもらえず、家事もできずストレス。どうしたらいいか悩んでいます。
生後1ヶ月半頃に里帰りを終え、帰ってきました。
旦那の実家に10日ほどお世話になってからアパートに戻ってきたのですが、ご飯を作ろうと思ってパパに抱っこしてもらったらギャン泣き。私が抱くと泣き止む。
他の日にもパパの抱っこではすぐに泣きます(^^;; 抱き方も良くないとは思うのですが…
パパもパパで、泣かれるもんだからなんでなくんだーとイライラしたり、はいはいわかったとすぐに私に渡してきたり💧
パパが休みの日でも見ててもらって何かするということができません。
ただでさえ日中全く寝ず、常に抱っこか抱っこ紐をしながら家事をしていて、やりたいことが全くできないのでせめてパパが休みの日くらいは見ていてほしいと思ってしまいます。
ばぁばの抱っこだと大丈夫なので、最近は旦那の実家に行っては見ててもらうのですが、、
家のことができずにわたしもイライラ。里帰りから帰ってきたばかりでアパートも汚いので片付けもしたいし。
もーどうしたらよいものか、、
- ぱるすけ(8歳)
コメント
芋子
うちもそうですよ〜(>_<)
かなりショック受けてました(>_<)
段々あやして笑ったりすることも
増えてきましたが(^^)
赤ちゃんは女の人の声に
安心するそうですよ!
だから男の人だと泣いちゃうんだと思います(´・_・`)
どこの赤ちゃんもそうらしいよ〜!
今はそうゆう時期だよ〜!と
旦那さんを励ましてあげましょう笑
みんなそうだと思えば
ホッとするかもです(´・_・`)
さーこ8
パパも初めて赤ちゃんもパパに慣れてない
そりゃ泣くのは当たり前!とパパが
切り替えて慣れるまで抱っこしてるのが一番です!
パパもあきらめずあやし続けたら
ぜーったい泣き止むようになります♪
それを乗り越えたらもー可愛くてたまらんくなりますよ、パパ(笑)
お風呂はパパがいれてますか?
-
ぱるすけ
諦めすぎなんです、うちのパパは 笑
仕事で疲れていて休みの日は休みたいのが顔に出ています。自分が面倒みるっていうのが隣に娘を置いて寝ようとするだけで、そんなの無理だし!と思ってしまいます>_<
お風呂どころか、オムツ替えもやったことないです!徐々にねーって。💢
だから懐くわけないですよね‼︎
でも抱き方すら怖いのでお風呂は首がすわってからお願いしようと思ってます💦- 9月30日
ちょろぺん
お願い!めげないで!修造カレンダーあげようか!?
とか、冗談めかしてでもお願いして、抱っこを続けてもらうしかないですね。
お子さんを渡されそうな時に「ごめん今は無理なの!もう少しお願い(´・ω・`)」を繰り返して、抱っこを交代したら「パパがんばってくれたね、ありがとうだね(*^_^*)」とお子さんに言う(ご主人に聞かせるため)。後で改めて「すっごく泣いてるところがんばって抱っこしてくれてありがとう、思うようにご飯が作れて嬉しかった」と伝える。
もう本当に微々たる進歩ですが、ご主人を育てるしかありません(T ^ T)
-
ぱるすけ
修造カレンダー 笑笑
ほんと、褒めながらですよね!そうじゃないからとか言うと、もういいと言われそうなので、こうした方がいいんじゃないかな?そうそう!などとおだててます(^^;;
もっともっと褒めるよう頑張ります‼︎- 9月30日
ひなちゃん
うちもパパ見知りありました(*´∇`*)
パパがくじけず抱っこして遊んだりあやしたりしてたら、一週間くらいで泣かなくなりましたよー!
2ヶ月なら目があまり見えてないでしょうし、声色とかもあるんでしょうね。
今のパパの関わりで、今後も変わるので、パパにはがんばってもらったほうがいいかと思います。
ママはママになって12ヶ月ですが、パパはパパになって2ヶ月、パパをほめてあげなら、ママがサポートできたらいいですねー😆
家事ができないのはイライラしますが、パパにずっと泣かれるともっとイライラしてしまうと思うので、少しいろいろ我慢して、パパと赤ちゃん仲良し大作戦しましょう😍
-
ぱるすけ
そうですねー、私もついつい泣き声を聞くとすぐにはいはいとバトンタッチしてしまうので、パパにしばらくめげないで頑張ってもらうしかないですよねー。抱いて泣かれるなら皿洗った方がいいとか言って皿洗ったりして 💦 子供とのスキンシップ、がんばってもらわないと!
- 9月30日
こんかな
うちの子は、半年すぎるぐらいまではパパの抱っこやミルク、離乳食嫌がってました😅
お義母さんや私の母は大丈夫なのに😅
パパも、最初は頑張ってくれてたけど、どうせ泣かれるんだからといって諦めてました😅
私は、パパに頑張って欲しかったので、今頑張らないと大きくなってからやったらもっと難しくなるでぇ〜なんて言いながら頑張ってもらいましたぁ〜
スキンシップをとってもらうためにも、お風呂はパパに入れてもらってましたぁ🛁
そして、たまにパパに預けて出かけてましたぁ😊
何かあったらすぐ帰れるように、近場しか行けませんでしたが...
そんな事を繰り返してるうちに、だんだん大丈夫になり、今では、パパが仕事に行く時は玄関まで見送りに行くし、帰ってきたら嬉しそうに抱っこ抱っことせがむようになりましたぁ〜
まだまだママがいい時だと思うので、少しずつスキンシップをとってもらっていけば、そのうちパパっ子になると思いますよぉ〜
-
ぱるすけ
スキンシップ大事ですよね!
休みの日にはゆっくり休みたい人だから困ってしまいます。こっちなんて休みないっていうのに。
オムツ替えすらしたことないのでやっぱりいろいろと慣れていくしかないですよね!!- 9月30日
ビギ☆☆
うちもその頃はパパ抱っこは拒否されてました(;´∀`)
里帰りはしなかったので、退院からずっと一緒でお風呂、ミルク、おむつ…と頑張ってますが、なんせ泣いても抱っこしない人だったので慣れてないせいか抱っこするとギャン泣きです。。でも、どうやって抱っこしたら泣き止むとかを伝授してしばらく任せていたら泣き止むどころか抱っこで寝てくれるようにもなったのでパパさん諦めないでほしいです‼
-
ぱるすけ
そうなんですねー!うちも諦めないで見ててほしいです>_<
休みの日は実家に預けて休もうこんたんなので、自分で見る気があまりないんですよね。というか、いつもニコニコで可愛いだけじゃないんだから大変なところも見てほしいです!- 9月30日
はらぺこパンダ
パパの抱き方がぎこちなくて赤ちゃんが不安なのではないでしょうか??
うちの旦那は抱き方が下手で、私が抱っこすると笑いかけてくれる娘の顔がいつも真顔。
泣いてる時やぐずぐずの時は、ギャン泣きに発展するのでそういう時は、旦那には抱っこさせません。
抱っこも上手にはなってほしいですが、娘で練習されるのがイヤなので抱っこせずあやしてもらってます。
回答にならずごめんなさい。
-
ぱるすけ
確かにぎこちないんです!何度教えても抱かれるとワタワタするんですよねー。
本人はちゃんとやってるのにと。
実家にいてたまに来るときに抱っこしてもらっているときは大丈夫だったんですけどね。- 9月30日
ひつじ
知っていたらスイマセン
生後6か月までの本能で、輸送本能というのがあり、だっこされた赤ちゃんが移動中は泣き止み大人しくなります。
これを利用し、旦那様に抱っこしながら歩くようにいてもらう。
この時期は、赤ちゃんが泣き止む 「フカフカ」youtube動画もかなりお世話になりました。
子どもはお世話をしてくれる人になつくだろうと、私がミルクを作り、パパに飲ませる役を頼む等 良いとこ取り出来そうな所を頼んだりして、パパが疲れない程度に育児に参加してもらう。
夕食のたった短い時間くらい面倒見れないの?!と愕然とするかもしれませんが、働きマンのパパに育児の期待は出来ません。
晩御飯のメニューを楽チンメニューに変える。
夕飯準備を早めに済ませておく。
手が離せない場合は、パパにおかずを温めてご飯や味噌汁を入れて貰う。
掃除も休日パパに頼んで一緒に掃除をする。
家事を協力して貰うほうが精神的に楽でしたよ。
-
ぱるすけ
確かに、パパも泣かれるくらいなら家事をしたいみたいです。(^^;;
一緒にやっていくしかないですよね。仕事で疲れてる中、こっちもいろいろやってほしいのにと思ってもお願いできない自分がいます。つかれたーばかりが口癖なのでこっちも嫌になっちゃって。
楽に楽に無理せずやっていきたいと思います>_<- 9月30日
ぱるすけ
みなさんそうなんですねー>_<
>_< めげてしまってやる気なしですT^T励ましながら頑張ります!