※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌱
子育て・グッズ

娘が幼稚園で癇癪が多く、友達のものを欲しがります。心配しています。娘の心を広げる方法や、この時期が過ぎるか不安です。

娘がこの間幼稚園で、お友達に絵本をのぞきこまれて「だめー!」と叫んだそうです😭

いつも先生方からはプラスな事しか言われてなかったので、驚いてしまって…

最近、確かに癇癪がすごくて、自分のものは自分のもの!触らないで!みたいなのが特に強い気がします。
お友達が持ってるものを欲しがる傾向もあります。手に入らなかったら、泣いて怒ります。

元々癇癪持ちっぽいねーというのはあったのですが、1歳半からは落ち着いてました。(イヤイヤ期はまた別として)

これから先、幼稚園でお友達と仲良くやっていけるかがちょっと心配です…母は少し凹んでしまいました😭
どうしたら娘の心が広くなる?と思いますか?そういう時期なだけなのでしょうか?

批判的な意見や強い口調は控えてもらえると助かります🙇‍♀️

コメント

ぶるちゃん

全く気にすることないと思います!
3歳ですよね?
そんなこと全然ありますよ。
4歳児、5歳児のやりとりでもあるかとおもいます💦

  • 🌱

    🌱

    本当ですか?😭安心しました…
    一応娘には「のぞきこまれて嫌なら、一緒に見る?って聞いてみたら?」と言ってみたのですが、うーん…みたいな感じで返事はありませんでした…

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

そういう時期だと思います😊
まだ年少の下のクラスですよね?
幼稚園教諭をしていましたが、年少さんでも自分の物は自分だけの物!お友達の物も気に入った物は自分が欲しい!なんて感情は当たり前です。
そういう場合はちゃんと先生が声かけや援助をしてくれていると思います。

その年齢から毎回聞き分けが良すぎたら、逆に少し心配になってしまいます。
もちろん元々の性格もあるので、お友達に対してダメとも言わない、お友達に自分の物を取られても文句を言わないって子もいますが、そういう子には「いいんだよ、我慢しなくて。取られて嫌だったら嫌って言っていいし、後で貸すから待っててって言ってもいいんだよ?」などと私は声をかけていました😄

こういう場面って家庭ではなかなか教えたり躾したりできない部分ですよね。集団に入ってそこで学んでいくので、しばらくは見守りつつ、お家でも「こういう時はお友達にもどうぞとか、一緒に見ようってできるといいね〜」なんて話したりしていくといいかなと思います😊

幼稚園の先生も、家庭でちゃんと躾けてください!って意味で報告したわけではないと思いますよ😊

  • 🌱

    🌱

    まだ3歳になったばかりでいまプレに通ってます!
    周りに比較するような子もおらず、3歳ってお友達に対してどうなんだろう?とずっと思っておりました…🤔
    元々ひとり遊びが好きなところもあって不安でもあったのですが、幼稚園の先生だった方からのコメントで安心しました!ありがとうございます😭✨

    • 9月11日
deleted user

自己主張が出来てきた時期だと思っていいと思います(^^)

なんでも良いよ良いよだと、周りに流されやすい性格になると思うので、私は、嫌な事は嫌、でも仲良くする事も大事だから、今は一人で見たいから後でね。等と、自分の気持ち+優しさを伝えれるように教えてます💡

  • 🌱

    🌱

    言葉が先にあれば基本は嫌がることはない娘で、突然何かされるのが苦手なようなんですよね…いいよーとか待ってねーとか言える子ではあるんですが😭
    優しさが大事ですよね。私もちゃんと教えられるように頑張ります💪

    • 9月11日