
自主休園を延長するか悩んでいます。夫も在宅ワークになり、子供も登園予定があるが妊娠中で悩んでいます。感染リスクや罪悪感、緊急事態宣言も考慮中です。
自主休園を延長するか悩んでいます。
夫はもともと14日から仕事の予定でしたが、10月頭の出勤までは在宅でとの事で
9月は在宅になりました。
上の子は年少で9月1日の夏休み明けから自主休園してました。13日から登園予定でしたが、夫も在宅ワークになった事を考えるとせっかくここまでリスク減できたのに登園させるか悩みます。
私は9月24日で臨月になり、切迫早産で子宮口柔らかくなっており赤ちゃんも下がっていて37週まで待つかどうかというところです💦
コロナの感染者数や、保育園などでもクラスターがでていることを考えると9月中は休園かなと思う反面、幼稚園に行きたいいう息子をいかせないのもまた罪悪感もありすごくなやんでいます。
ちなみに愛知県で、緊急事態宣言は9/30まで延長になる感じです💦
- ママリ(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

紺
千葉県、保育園で今月いっぱい自粛要請出てます。
給食の発注が月末なので31日にスケジュール提出しなければならず😓
今月いっぱいほぼ自粛です…。
夫は在宅させてもらえない会社なので毎日出勤、健診日だけ保育園連れていきます。
私自身特に切迫とかにはなってないで公園や図書館に連れてってなんとかしのいでいます😭
うちも年少の年なので行かせたいですが…迷いますよね。

marire
神奈川県在住で、特に幼稚園は自粛要請とか出てません。
自主休園を12日までしてるのですが、緊急事態宣言が延長してしまったので悩みどころです。しかしながら10月頭に運動会があります。
上の子最後の幼稚園生活で行かせてあげたいです。
けど旦那と意見が割れてます。せめて運動会の練習がある時だけでも行かせてあげたいです。
-
ママリ
運動会あるのですね💦
練習参加させてあげたくなりますね😭
旦那様はおやすみさせる方向ですか?💦- 9月10日
-
marire
旦那は私が妊婦でまだワクチンが1回しか打ててないのを心配してます。2回目打ててたらまた変わったと思います💦
- 9月10日

2mama
お母さんが上の子がお家に居てゆっくり出来るなら、お休みで良いと思います。
相手をするのに動かなければならず、早産となり後が大変か万が一コロナになり今が大変か。って所だと思います。
どちらも、絶対なるって訳では無いので、難しい所ですが。
-
ママリ
夫が在宅ワークの合間で人気のない公園に連れて行ったり、近所で自転車したりしていて遊んでくれるのと家ではプラレールしたりテレビ見たりしているので今のところは動かないと!となることは少ないです😅
- 9月10日
-
2mama
それなら、お家で様子見て、大変になって来たら登園させる。で良いと思いますよ😊
- 9月10日

退会ユーザー
同じ愛知県民です。
悩みますよね。
子供にはたくさん我慢させてる分、お友達と遊ばせてあげたいですよね。
でもママリさんの立場なら休ませるかなと思います。
今コロナや濃厚接触者になった場合、受け入れ先の病院があるのか不安ですし。。
なかなかゆっくりする事は難しいかと思うので、ご主人とも話し合って少しでも協力が得れればいいのですが…
-
ママリ
幼稚園自体楽しいしかなかったので泣くこともなく毎回にこににこして帰ってきていたので、休園している今夫が遊んでくれてますがやはり幼稚園にはいきたいようで😭
そうなんですよね💦
受け入れ先もなかなか見つからずとか重症化の恐れもあるし子供もかかって入院とかも最近みるようになったのでそこも心配で😭- 9月10日

non◡̈♥︎
同じく愛知県で昨日から臨月の妊婦です🤰上の子は年少で保育園行ってましたが同じく9月から自粛しています
そして同じく切迫で37週までもつかどうかというところです💦
ウテメリン服用しています
同じ境遇で思わずコメントしてしまいました!😂
私は保育園でも陽性者がでてしまってワクチンもうっていないのでこわくてこのまましばらく自粛しようと思ってます!
ただ上の子のお世話は本当に大変で毎日どこにも行けなくてテレビばかりになってしまってかわいそうです😭
うちも保育園大好きなので本当は行かせてあげたいのにそれができないので…
でももしコロナにうつって病院たらいまわしにされてもと考えるとこわくてできません
私は帝王切開予定なので待っている間に産まれるとか危険すぎるので!
ママリ
行かせたい気持ちはすごくありますよね🥲
でもあと少しで出産なのに、リスクを多くするというのも。。。と毎日もんもんとしています😭
息子はパパが人気のない公園や近所で自転車やったりしていて楽しそうではあるのですが、幼稚園はいきたいようで😅