※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sana
子育て・グッズ

4歳の娘が晩ごはんを食べない悩み。イライラしてしまい、食べさせるのが大変。楽しく食べさせる方法を知りたい。

4歳の娘が最近晩ごはんを食べなくて困っています💧
ごはんできたと言ってももうちょっと遅く食べたいとかまだYouTube見たいとかグダグダ文句言って
無理矢理イスに座らせても食べたいおかずだけ食べて、後遊び出すかもう疲れたとかグズグズ言ってイスから降りようとするので、こっちがイライラして最終無理矢理口に入れて食べさす感じになってしまいます(T_T)
パパもいて3人で食べる時はまだ食べてくれるんですけど、帰りが遅いので基本私と2人だと楽しくないみたいです。
保育園ではちゃんと食べてるみたいです。
ついつい早く食べて欲しいのでイライラして強く当たってしまい、娘も泣いてグズって2人ともイライラ…😢

どうやったら食べてくれるのか、、
楽しませたら良いとは分かってはいるのですが、どうしたら良いのか分からず毎日頭を悩ませています💧
今は嫌がっていてもちゃんと食べるようになるのでしょうか⁇
皆さんはどんな感じで食べさせてますか⁇

コメント

はじめてのママリ

区切りは必要なので、うちは幼稚園同様時間で動いてもらってます😊
夕飯は17時なので10分前になったらオモチャの片付け、17時になったら何をしてても夕食の時間です!
そして食べ終わるまで椅子から降りるのは禁止なので、2歳の下の子もしっかり座ってますよ🤔

保育園で出来るなら出来るはずですし、もうすぐ5歳ですよね?💦
時間で動き、切り替えるはしっかり教えた方がいいかなと思います💦

  • sana

    sana

    17時ごはんですか‼︎早いですね😅
    すごい👏しっかりされてますね🥲
    相談してからは時計を見ながら長い針が何時までって言うようにしてます🙌
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月11日
あいう

私はじゃああと3分ね!タイマーなったらおしまい!って言って娘に100均のタイマーのスタートボタン押させてます。
でタイマー鳴ったら約束したからご飯ね!って座らせてます。

  • sana

    sana

    やっぱり時間で区切るのが大事ですよね( ゚д゚)
    ちゃんと何時まで‼︎と言い聞かせてからだと前よりはグズらなくなりました🙌
    ありがとうございます😊お互い子育て頑張りましょう🥺

    • 9月11日