
コメント

退会ユーザー
うちも娘が1年生になり、ダイニングテーブルの椅子を大人用にしました。まだテーブルに対して少し椅子が低めなので、厚手でつぶれにくい座布団を2枚重ねて座っています。
足を上げて食べるというのはどのようなかたちですか?膝を立てる感じ?具体的にわかりませんが、娘さんは理由は話してくれないのですか?
退会ユーザー
うちも娘が1年生になり、ダイニングテーブルの椅子を大人用にしました。まだテーブルに対して少し椅子が低めなので、厚手でつぶれにくい座布団を2枚重ねて座っています。
足を上げて食べるというのはどのようなかたちですか?膝を立てる感じ?具体的にわかりませんが、娘さんは理由は話してくれないのですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
餅
コメントありがとうございます!!
膝を立てて食べる感じで、
座りにくいのか、なんでなのか聞いても、うーん、、って感じなので本人も無意識みたいなんです😓
注意しても注意しても気付いたら膝が立ってるので姿勢も悪くなり、ご飯の食べこぼしが凄いです、、
常に足!足!って言っとかないといけないので本人も嫌だと思いますし、私も嫌ですし楽しく食事したいのに足に注意ばかりしてイライラしてしまいます。
退会ユーザー
椅子に座って膝を立てるのはやめてほしいですね💦
無意識っていうのがよくわからず難しいですね…でも膝を立てるのが心地いいのか…。
椅子を換えるのが難しそうなら、娘さんがかわいいと思う座布団やクッションを買って、座り心地をかえてみたり、きちんと座るように約束してみるのはどうでしょうか?
うちにも同い年の娘がいますが、何でもかわいいものが好きなので、それがきっかけで気分転換になったりお行儀よく座るようになったりしそうかな、と思いました。
餅
なるほどー。
気が付くと背もたれに腰掛けて膝を立てているので背もたれできないようにクッション等を立てかけてみるのもありですね🤔
退会ユーザー
いろいろ工夫してみるしかないかもしれないですね。
私も食事中はわりと口うるさく言ってしまいがちで、でも楽しく食事したいから控えなきゃ、となることが多々あるので共感できる内容でした。
改善されるいい方法が見つかるといいですね😊!