※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンを一括返済するのは、ずっと組むか、ある程度返済してからラスト10年で返済するタイミングがいいでしょうか?

住宅ローンを全額一括返済するのっていつのタイミングですればいいのでしょうか?

みなさんはどうお考えですか?
ずっとローン組みますか?
ある程度の期間払ってラスト10年くらいで一括返済?
などなど

回答お待ちしてます!

コメント

うさぎ🔰

一括で払っても、生活できるならしますが、うちの場合は、40代でローン組んだので、11年後くらいから繰り上げ返済して、65には毎月の住宅ローンが2万代になれば良いかなと思ってます。
最悪年金だけでも暮らしていけるようにしたいですね。

ポケ

ローン控除があるうちはローン控除を受けたいので一括返済しないです。
我が家の場合は、13年後にローン控除が終わるので、その時にまとまった額返して、主人が退職の時(60か65)には一括で返済する予定です。
いつ、いくら返済するかはその時の貯金額と投資状況によりますが、最悪でも退職時には完済したいですね😂

deleted user

低金利が続くならこのまま繰り上げせずにその分投資します!

うちは半分変動半分固定にして、固定の分は最後までコツコツ払いますが、変動は1%超えてきたらローン控除待たずに積極的に繰り上げしていくつもりです☺️

はじめてのママリ🔰

私はiDeCoを夫婦で満額かけようかと思うので25年後にかなりの金額になるので、60歳まで勤めたらですが退職金も2000万円ありますし、60歳で返済もありかなぁと思います。
住宅ローン金利と投資の年利とでは投資の年利のがずっとずっと高いので、繰上返済はある程度するかもだけど貯金額を見ながら考えるかなぁと💦
教育費もかかるし、旅行にも行きたいし。

deleted user

我が家の場合ですが、団信ないので資金があれば返しちゃいます。
償還予定表に返済額のうちいくらが利息か載ってるので住宅ローン控除以上に利息払ってるなら、やはり完済させます。

はじめてのママリ🔰


まとめてのお礼申し訳ありません。ありがとうございます^_^とても参考になりました!