![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でコロナが出たため、出産前後の子どもの保育について悩んでいます。保育園に行かせるべきか迷っており、家族のサポートも得られない状況です。
保育園でコロナが出ました😭
明後日計画分娩で3人目を里帰りなしで出産予定です。
大規模園で子ども2人通わせていて
濃厚接触者ではないと言われたものの…
土曜保育以降はまた連絡すると言われました。
とりあえず日曜日までは普段休みがない旦那ですが
私の出産のために休みを取ってもらってます。
月火と火曜退院予定なので保育園に行かせる予定でしたが…
行かせていいものなのかと悩んでいます💦
登園自粛のお願いなどもなくお腹の張りもひどかったため
産院から安静指示が出ていたため、
コロナ禍で怖いと思いながら私の判断で保育園に
お願いして預かってもらっていましたが…
今更コロナが出たからと言って登園自粛しても
最初からしとけよ!って思う人もいるかもしれませんが
皆さん実際登園自粛がない保育園に通われている方
産前産後、産休、育休中のママさん、お子さんいかせてますか?😭
最初の緊急事態宣言の時、
2人目の産後登園自粛要請に従って
3ヶ月2人をワンオペで見てストレスで
外出できないし赤ちゃん返りもあり
上の子もおかしくなり私も大変な思いをしました…
ので今回は行かせようと思ってましたが
どうするのが正解なのかもう分かりません💦
実家は遠くてあてにならないし
帰っておいでと言われるというか
コロナ禍に保育園行かせるなんて…とか
みんな行ってないでしょ?ガラガラなんじゃないの?とか
ボロクソ言われるので帰ってもストレスでやばいと思います。
結局帰っても何もしてもらえないので3人見ることになりますし…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![あひるせんせい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるせんせい
たとえば、シッターさんという手はどうでしょうか?
ママの話し相手にもなってくださいますし、多くの人と触れ合うリスクをへらしながら、ママのストレスとも折り合いをつけられるのでは!
とおもいました。
我が家は、シッターさんに週2日きていただいてますが、私にはできないあそびの得意領域があったり、保護者にもじっくりゆっくり向き合ってケアしてくださったりと、たいへん助けられていますよ!
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
年齢と保育時間にもよるかなぁ、と思いました。
マスク無し未満児で17時くらいまでの預かりはリスクが高そうですよね💦
うちはこども園に通ってて下の子が生まれた時は緊急事態宣言中でしたがマスクもしてるし、本人希望でちょこちょこ休ませつつも通わせてる感じでした。
今は夏休み終わってから半日保育なのでストレス発散でちょっと通わせてる感じですが、相変わらずちょこちょこ休ませてます😣
お子さん3人を纏めて見るのも大変だし、取り敢えず短時間だけ行かせてみるとかの対応でも良いのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
うちの保育園、産休でも短時間保育でとコロナ前から言われていて短時間保育で行かせてるんです〜😅💦
旦那が休みになったら休ませたり余裕がある日は休ませたり…で今週1日だけ行かせてたらこんなことになりました😭
上の子はマスクしていて下の子はまだマスク来年からです💦
変わらず行かせるくらいですよね…😭
でも行かせてると聞いて安心しました😭✨- 9月8日
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
うちの子の園はコロナ出て以降は先生の出勤も減らしてるしお仕事の人以外は来ないでって感じですよ💦
私も産休育休中は自宅保育してました😞
-
はじめてのママリ🔰
出産の入院のときに保育園しか預け先がないので今相談して預かってもらってます🥲
私も産後は家で見ると思います〜- 9月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど💦予算的にも厳しいのでその辺も相談してみます!ありがとうございます😭