
コメント

カプリコ
今103万のままにするか130万以内にするかで悩んでました💦
税金引かれても手元に残るお金だいぶ違いますか?
カプリコ
今103万のままにするか130万以内にするかで悩んでました💦
税金引かれても手元に残るお金だいぶ違いますか?
「雑談・つぶやき」に関する質問
生理2日目旦那仕事をいいことに ダラダラしちゃった🥲 娘からしたら退屈だったよね😢 次の祝日は電車乗って 初の映画館🍿🎬 初めての名古屋💦 私は迷わず行けるかな🥺 地元じゃないから ドキドキしかしない😂
平成一桁ガチババアなんで 記憶を遡って 当時流行ってたキャラ描いてみた🥹 ナカムラくんのくちびる 黒で塗ってしまってしくった🫠 こんなもんかな🙄? なんかまだいたようないなかったような... わかる方ー! 世代の方ー…
なんかふと気づいてしまった。 私が親に気遣ってきた、あれやこれ。 進学先を選ぶのも通学費がかからない近さとか、習い事をしなくていいといったこと、お金がかかりそうなものは自分から言わないこと。 きっと親は私の…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
いちか
こんな感じです。
いちか
年間100万円以上で住民税が発生して、年間100万円だとしたら5000円くらい引かれるそうです、
年間103万円以上で住民税と所得税が引かれるそうです。
130万円以上から
社会保険料が発生して年間20万円支払うことになる。
129万円で働くのが手元に残るお金は多い。
160万円以上なら手元に残るお金は多い。
130万円から159万円が損する。
カプリコ
すごく参考になる画像ありがとうございます!!
来月から時給100円上がるんで来年からどうしようかなぁあって悩んでました。
20万手元に残るのは違いますよねー!!
いちか
時給!100円も上がるんですか!スゴい!頑張ってる証拠ですね!
扶養から抜けて保険料払うことになるのはキツいですよね。
社会保険と厚生年金ならまだしも国民健康保険だとしたら大損ですよ。
&雇用保険も払わなきゃですね。
カプリコ
10月から雇用主変わって今までボーナス出てたのが、出なくなるからその分を時給換算にしたら100円くらいあがるらしいです。
130万以内にして怖いのが子どもが熱出して働けなくなった時ですよね💦
私も夫も実家遠いので私が休まざる負えないので、休んだときが怖いですよね💔
有給も限られるし😱
今はコロナもあるので、いつ休園休校になってもおかしくないですし💦💦
カプリコ
ちなみに115万で働く場合も交通費込ですか?
いちか
返事が遅くなりごめんなさい。
交通費込みです!
交通費込みで129万円まで
で働くのが
手元に残るお金の損は少なくなるようです。