予防接種初めてで、同じ時間帯の小児科に不安があります。遠くの別枠時間の病院に行くべきでしょうか?
来週で2ヶ月になる子どもがいます!
予防接種デビューしようと思うのですが、家の近くの小児科は予防接種や検診の時間が別枠でありません。
病気の子ども達と待合室で待つのは危険でしょうか?少し遠くなっても予防接種の時間を別にしてる小児科に行くべきでしょうか?そうすると、予約の関係で予防接種のスタートが遅れてしまいそうです(>_<)
同じように予防接種の時間が別枠にない小児科に行かれてる方はいますか?気にしすぎでしょうか?
予防接種初めてなのでアドバイスいただけるとありがたいです!
- HANA(4歳3ヶ月, 8歳, 10歳)
いちは♡
先日予防接種ではありませんが、初めて小児科を受診。その時は、ずっと授乳室で待機でした。
大きな待合室は風邪の子がいたので、院内の方が気を使ってくれたのかもしれません。
予約するときに伺った方が安心して行けると思います。
同じ2ヶ月の子を持つママとしては心配になるのわかります。
こうすけ35
息子もゴールデンウイーク中に2ヶ月となるため、予防接種デビューは遅れます。
遅れることで、今後のスケジュールで何か不都合なことがあるのか電話で聞きましたが、特にはないと思いますと言われました。
病院からは予防接種、検診日と普通の日どちらでも接種できますと言われましたが、病気の子どもとの接触は風邪など簡単にもらったりする可能性があるため、避けた方がいいかなと思い検診日に予約をしました。
コメント