
母乳育児が辛くて悩んでいます。缶ミルクで育てていたけど、母乳をあげると大変で疲れてしまい、赤ちゃんのお世話が難しくなりました。自分には缶ミルクの方が楽で心に余裕が持てると感じています。周りには母乳派が多くて不安です。
母乳が苦痛です😭
数日間缶ミで育てている間はなんとか夜中の
寝不足くらいで大丈夫でした。
日中ミルクで赤ちゃんもよく寝てくれてその間に横になれたり
赤ちゃんもご機嫌でとっても幸せでした。
ゆっくりご飯も食べられました。
でも、昨日は母乳もあげないとと思うようになり
日中は母乳を頑張りましたが、長時間の抱っこや
腹持ちが悪く一日中すぐお腹が空いて泣いてしまうので
ずっと母乳をあげて抱っこして、、、
トイレに行くのがやっとなくらいでぐったり😭
とってもよく飲む子なので、いきなり母乳をたくさんあげて
子宮が収縮してロキソンにも効かないくらいの激痛で
寝不足+子宮の痛みでお世話どころじゃなくなってしまい
今日は母が仕事を休んでくれて赤ちゃんのお世話を
手伝ってくれている状態です。
産んだ産院が母乳推しだったので少しでも、、と思いましたが
元々缶ミにしたかった私からするとやっぱり苦痛でした💧
昨日は、子宮も痛いしおっぱいも痛いしで
赤ちゃんを可愛いと思ってお世話する余裕もなくなりました、、。
母乳の方が楽だしお金がかからないとよく言われますが
気持ちに余裕ができるのは断然缶ミのほうです。
お金がかかると言っても一緒ミルクを買うわけじゃないし
赤ちゃんを可愛いと思える心の余裕がなくなる方が怖いです。
でも周りに完母の人はいますが缶ミの人がいなくて不安です、、。
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳頑張ろうと思ってましたが、早々と諦めました🤦♀️
ミルクの方が私にはラクでした(笑)😄
どれくらい飲んだか分かりますし、時間決まってますし、ラクが1番です💓

退会ユーザー
うちは薬の関係で早々に完ミでしたが、
超健康で小児科かかったのなんて数回です。
一ヶ月健診の頃には8時間寝てたので、週末しか夫がいない私にはこんなありがたいことはなかったです。
私はミルクの方が時間も読めて楽でした。お金かかるのがデメリットなら、お金で済む話といえばそれまでです😊
まぁ、ゆっくりご飯が食べられるとは限らないですけどね。
無理しないでくださいね。
-
はじめてのママリ
8時間も寝てくれるなんて羨ましいです😭
ミルクだとやっぱりよく眠ってくれるのでその間、自分のことをやったり気分転換できるのでいいですよね💦
缶ミの方の実体験が聞けて安心しました🥲
病院では母乳でのメリットしか教えられていなかったので不安で💧- 9月8日

ままり
なら完ミで良いと思います!!!
1人目はまわりから母乳母乳言われすぎて、うつになりました
2人目は混合にしました

るーちゃんママ
めちゃくちゃ分かります😂
病院では母乳頑張ってましたが、退院してからは私は夜の寝る前と朝と、おっぱいが張って痛い時のみ(日中に1回あるかないか)くらいで、あとは全部粉ミルク頼ってます✨
私は混合で育てたいと思っていたので、そんな感じですが、頑張りすぎは良くないので、適度でいいと思いますよ✨
たしかに母乳の方がお金はかかりませんが、その分身体への負担が大きいので、可愛いがってあげる余裕があることの方が断然大切だとおもいます☺️
(と、勝手に思ってます😂笑)
私は缶ミと混合ですが、お互い無理なく頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ
やっぱりストレスなく赤ちゃんと入れるのが一番ですよね🥲
母乳だと身体への負担がすごかったのでミルクに切り替えたいと思います💦
優しいコメントありがとうございます🥺- 9月8日
-
るーちゃんママ
育児は先が長いですし、今からそんなに頑張らなくても大丈夫じゃないかなーと、私は緩く子育てしようと思ってます😂笑
母乳もあげたいなぁと思うなら寝る前と朝だけとか日中に1回だけとかタイミングみて1日1回くらいあげるとかでもいいかもです!
楽しく頑張りましょう😆💕- 9月8日

はじめてのママリ🔰
上の方が仰る通りです♡
私は混合だったけど、寝不足がつらすぎて缶ミに徐々に移行しました。缶ミでも元気に育ってます😉ミルクの方が腹持ちもいいですし!どんどん使えるものは使いましょ🌟
-
はじめてのママリ
優しいコメントありがとうございます😭💓
育児は努力して苦労しないといけない!と思い込みすぎてて、ミルクで楽をしてるのがなんだか悪いことに思えてしまって完ミに踏み切れませんでした💧
でも辛い時は頼れるものに頼った方が自分にも赤ちゃんにもいいですよね😭- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も最初は楽ばっかしてちゃ駄目だ‥と思ったことあります😖離乳食も始まり、最初は手作りで頑張ってたけど、今はほとんどベビーフードです😳楽ちんだし、何人もの栄養士さん達が試行錯誤しながら作ってるので手作りよりも栄養バッチリじゃん!って思ってます🎶無理しないことが何より大事ですね♡
- 9月8日

ひよこママ
うちの産院も母乳推しでしたが、わたしは退院初日でほぼ完ミに切り替えました😊
逆にわたしの周りには完ミも多く、、。
ママがしんどくて疲れちゃったら元も子もないので完ミにしてしまっても良いとわたしは思います、
-
はじめてのママリ
そうですよね💧
今日はたまたま母が休めたのでなんとかなりましたが、今後のことを考えるとやっぱり自分が倒れてしまったら大変なので徐々に完ミにしていこうと思います😭
周りに完ミの人多いの羨ましいです( ˊ•̥ ̯ •̥`)- 9月8日
-
ひよこママ
わたしも母乳でできるなら、、っておもったりもしたんですけどね🥲- 9月8日

トンカツ
2人とも完ミですよ😊
いたって健康に育ってます😂
私も母乳はめんどくさいって人なので産まれてから完ミでした🤣
とにかく自分が楽になることしか考えてなかったです😂
今もですけどね🤣
周りは母乳だからとか完ミがいないからとかは全く関係ないです😆
人それぞれなので周りに合わせる必要ないですよ😁

はじめてのママリ🔰
私も母乳をあげないと、母親として失格なんじゃないか。とか色々考えましたが、自分の体調が悪くなったのと
育児が楽しいと思えなくなったのを、きっかけに完ミに変更しましたよ😝
めちゃくちゃ楽ですし、育児が楽しいです!!❤︎
お母さんが楽しいと思える方法でいいと思います💫

ミルクティ👩🍼
生後3日で完ミにしました!
母乳は出ていましたが、息子が上手く吸えず泣いて嫌がるので、それを見るのが辛くなって完ミにしました🥺
お金がかかったり、外出時に荷物が多くなるのがデメリットですが、私は完ミにして良かったと思います😅
飲ませる時間が決まっているし、私でなくてもミルクを作ったり飲ませたり出来るし、長時間、預ける事が出来るので😂
はじめてのママリ
そうですよね😭
楽が一番なんですが、楽をしてることに罪悪感を感じてしまって、、💧
でも赤ちゃんと楽しく毎日過ごせることが1番大切ですよね😢✨