
子供が0歳児でまとまって寝てくれない時から働き出した方いますか?身体的にも精神的にもキツいでしょうか?働いてた時のスケジュールや週何日だといけたよ!やこの職種だと楽だったよ!息子は生後4ヶ月で夜中に3回は起きるし寝かしつけが難しいです。
子供が0歳児でまだまとまって
寝てくれない時から働き出した方いますか?🥺
パートや正社員を問わないです!
やっぱり身体的にも精神的にもキツいでしょうか?😭
働き出したけどしんどくて途中で辞めたや
働いてた時のスケジュールや
週何日だといけたよ!やこの職種だと楽だったよ!
等を教えてほしいです🙇🏼♀️
息子は今生後4ヶ月で
夜中に3回は起きるしモゾモゾずっとしてるので
夜中はほぼ寝られない感じで午前中に1時間ほどと
午後に調子がよかったら2時間ほど寝てくれます!
それ以外は10分や20分たまに寝てくれたり…
- はじめてのママリ🔰
コメント

サ
9ヶ月から保育園に行かせて、1日6時間の週5で働いてました!精肉店です!睡眠はもちろん足りなくなります!でも仕事行ってる時間は子供相手じゃなくて人間と普通に話せるので楽しかったです!職場はチーフが子持ちでよく子供入院する子だったので熱や風邪を引いた時は子供優先だよって言ってくれました!1歳半くらいになったら夜中も1回起きるだけだったのでだいぶ楽になりました😌保育園もうちはシフト提出で仕事休みの日は子供預けれませんが休みでも預けて良いよと言ってくれる所もあります😌そちらの方が自分の時間作れるので良いかと思います!想像以上に保育園からウイルス系の病気など貰ってきて親もうつされるので1週間とか普通に休まないといけない時もありました!

はじめてのママリ
娘が5ヶ月ごろにコールセンターで働き出しました。
その時も夜中2-3回起きてましたが旦那と交代で担当してたもののやっぱり寝不足でしんどかったです。
しばらく続けてましたが辞めました🥲
-
はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です🙏🏼✨
旦那様の協力もあって…羨ましいです😭
寝不足が辛くて辞めたのでしょうか…?
私も妊娠前はコールセンターで
働いてましたがクレーム処理が
ストレスがやばかったのですが
育児しながら…はじめてのママリさん凄いです😭- 9月8日

退会ユーザー
上の子達の時は生後1ヶ月で三女の時は5ヶ月で預けました😊✨
まとまって寝てくれないと大変ですね😢
私は嬉しい事に4時間くらいは寝てくれてたので精神的にも肉体的にも大丈夫でした!
後は旦那さんがどれだけ協力してくれるかです🥺💓
正社員で8時20分~17時20分のフルで土日休みで.たまに土曜出勤があります!
一応三女の時のタイムスケジュールです👧
5時 起床
6時 娘起床
6時30分 朝ご飯
7時30分 出勤(娘は旦那が送ってくれます)
8時20分~17時20分 仕事
17時35分 娘迎え
18時 帰宅&夕飯作り
18時30分 旦那帰宅
19時 夕飯
19時40分 旦那と娘風呂
20時30分 娘就寝&私の風呂
21時30分 翌日の弁当の下準備
22時 旦那とゲーム&晩酌
0時 娘ミルク
1時 皆就寝
毎日4時間くらいしか寝てませんでしたが限界の時は弁当の下準備終わったら寝てました🤣!
後は夜中のミルクを旦那に任せたりでしたね⋆͛🦖⋆͛
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなり申し訳ございません🙇🏼♀️
とても分かりやすく教えてくださりありがとうございます!
いつもお疲れ様です🥺
やっぱり旦那さんの協力あってですよね😖
私とこは旦那はいないのと一緒ぐらい非協力的なので…🥲
まずは実家に頼れる時だけパートでもしようかと思ってます🧐!- 9月9日
はじめてのママリ🔰
6時間週5で!!育児家事をしながら…尊敬します…🥲
なるほどです…そこのチーフさんも理解ある方なので余計にメリットが大きいですね😭✨
私も理解ある所で働ければいいなと思っています🙏🏼
ちなみに保育園は働き出す前から入れてましたか?
サ
求職活動で入れて慣らし保育中に面接行って仕事見つかって慣らし保育10日間終了後に働きました😌