
里帰り出産が良いか悩んでいます。保育園通いの子供との陣痛対応やコロナ禍でのリスク、皆さんの意見を聞きたいです。
2人目妊娠中なのですが、出産時の上の子のことについて質問させてください!
・保育園に通っていますが、夫は勤務時間の兼ね合いで送迎不可。
・自宅から保育園までは、自転車で片道10分弱。徒歩だと片道20分。車はなし。
・実家は車で1時間の距離。
という状況で、里帰りしたほうが良いのか悩んでいます。
里帰りしない場合、子供と2人でいるときに陣痛が来たらどうしようとか、里帰りするなら子供は保育園に行けず毎日暇で可哀想だなとか、コロナ禍ではどうするのが良いのだろうとか、色々考えていて、皆さんのご意見や実体験をお伺いできたらと思っています!
- ママリ(6歳)
コメント

けろけろけろっぴ
旦那さんが絶対むりなら里帰りしかないですねー🤔
入院中も保育園連れて行けないなら💦

ルーパンママ
三歳の子を自宅保育って、なかなか厳しくないですか💦
実家のお母様は手伝いには来れませんか?
せめて、入院中だけでも、旦那様が仕事を調整出来るといいんですが…
二人目って悩みますよね💦
-
ママリ
実家の母は手伝いに来てくれるとは思うのですが、主人の仕事調整がなかなか難しく、、
悩みます😭😭- 9月8日

はじめてのママリ🔰
私も生まれるまで保育園送迎するつもりです😣うちは車があるのでまだ楽ですが、切迫にもなりかけたので念のためファミサポ登録して送り迎えお願いしてあります。まだ使ってませんが😅
入院中だけは実母、夫に協力してもらいますが、産後何もなければ、退院してすぐまた保育園送迎する予定です😣
-
ママリ
車の購入も少し考えてはいますが、産んでしまえば自転車でいけるので勿体ないですよね😱
入院中のサポートについてもう少し話してみます!!
ありがとうございます😊- 9月8日

えるさちゃん🍊
コロナ禍で2人目出産しました🙋♀️
最初は上の子と一緒に入院する予定でしたがコロナで出来なくなり、いつ生まれるかも分からないので里帰りも考えました。
義母は頼るなと言われたので除外し、里帰りだと実母に何日も預けないといけないので少し不安があったので辞めて結局旦那が休んで見るになりました。
-
ママリ
ご主人が休めるのが1番良いですよね…💦
うちももう少しなんとかならないか、話し合ってみます!!
ありがとうございます😊- 9月8日
ママリ
ですよね、、
確かに入院中が無理ですね。。
ありがとうございます😭