お金・保険 育休手当の受給資格について教えてください。遡及は1人目の育休を取った期間に加え、2年間の前に取得した育休も含まれるのでしょうか?2人目の育休も遡れますか? 育休手当の受給資格についてお聞きしたいです。 過去4年まで遡れると言う話を聞いたのですがこれは1人目の産前産後98日と育休取った約1年分合計1年3ヶ月分を2年にプラスする感じなのでしょうか?それとも育休入る前の2年間のうちに1人目の育休が被った分だけが遡れるのでしょうか?また2人目の産前産後分もプラスして遡れますか?よくわからないため教えていただきたいです! 最終更新:2021年9月8日 お気に入り 産後 2人目 育休手当 資格 1歳のママ コメント ぴのすけ 後者です😀2年のうち、産育休のかぶっている分をさらに遡れます。1人目、2人目は関係ないはずです。 9月8日 1歳のママ 返信ありがとうございます! 今回産前産後で休んだ分プラス1人目の被ってる育休分が遡れるってことですよね? 9月8日 ぴのすけ そうですね😀だから3人目となると1人目と2人目の間か2人目と3人目の間に1年以上働いている期間がないと貰えないことも多いです。 9月8日 1歳のママ ありがとうございます!ずっと分からなかったのでとてもわかりやすい説明ありがとうございます😂 1年目切迫早産で早めの産休に入ったので遡ってそこの月にあたるとその分も遡れるわけではないですよね?何度も質問してしまってすみません😂 9月8日 ぴのすけ 傷病休暇をとっていればそこも対象ですよ。 9月8日 1歳のママ そうなのですね!てことは実際にはかなり前から遡れると言う感じですよね? 9月8日 ぴのすけ そうはいっても育児休業開始日が起点となって2年のうち、かぶっている分だけなので実際に4年遡って計算される人ってあまりいないと思います😀1人目の育休を約2年とってそのまま出産のパターンだけですよね。 2人目の人はだいたい貰えるかと😀 9月8日 1歳のママ そうですよね! 傷病の分は抜いて2人目の産前産後98日と1人目の育休被った分を遡って計算してみようと思います! 9月8日 おすすめのママリまとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
1歳のママ
返信ありがとうございます!
今回産前産後で休んだ分プラス1人目の被ってる育休分が遡れるってことですよね?
ぴのすけ
そうですね😀だから3人目となると1人目と2人目の間か2人目と3人目の間に1年以上働いている期間がないと貰えないことも多いです。
1歳のママ
ありがとうございます!ずっと分からなかったのでとてもわかりやすい説明ありがとうございます😂
1年目切迫早産で早めの産休に入ったので遡ってそこの月にあたるとその分も遡れるわけではないですよね?何度も質問してしまってすみません😂
ぴのすけ
傷病休暇をとっていればそこも対象ですよ。
1歳のママ
そうなのですね!てことは実際にはかなり前から遡れると言う感じですよね?
ぴのすけ
そうはいっても育児休業開始日が起点となって2年のうち、かぶっている分だけなので実際に4年遡って計算される人ってあまりいないと思います😀1人目の育休を約2年とってそのまま出産のパターンだけですよね。
2人目の人はだいたい貰えるかと😀
1歳のママ
そうですよね!
傷病の分は抜いて2人目の産前産後98日と1人目の育休被った分を遡って計算してみようと思います!