
幼稚園の園庭で遊ぶ時間について質問です。お母さんたちはしゃべりながら遊ばない感じで、3歳児はどうなのか気になります。1歳半の子供もいるので孤立は避けたいです。将来的にはコロナが収まったら上の子が遊ぶようになるでしょうか。
コロナがなければ普段は幼稚園終わった後に園庭で遊んで帰れるみたいなんですが、だいたいお母さん達はしゃべってて、一緒には遊ばない感じですか?
3歳児の場合どんなかんじですか?
下に1歳半の子がいるので到底2人を目離してママさんとおしゃべり…なんてできないと思いますが孤立するのも嫌です💦
そのうちコロナがおさまったら来年年少になったら上の子が遊んで帰るー!となりそうです。
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親は一緒に遊ばず井戸端会議してますね🤔
下の子いるお母さんはあちこち下の子と歩き回って時々会話に参加…って感じでした🤔

miii
喋ってますね💡
下の子がいるママさんは遊具の近くで見守ってますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰ん
基本はお喋りになりますか☺️
ちなみに下の子は幼稚園通ってなくても遊んでますか?- 9月8日
-
miii
遊んでますよ💡
滑り台などは大きいので遊びませんが砂場や落ち葉を拾ったりしています☺️- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰ん
下の子もいい刺激になりますね!
教えていただきありがとうございます😊- 9月8日

ままり
話すこともありますが、子ども(危険な方は特になので必然的に下の子ですかね)からは目を離さず、自分から離れていたらお話をやめて子どもの近くに行きます。
時々、下の子見てたら上が喧嘩したりしてそっちを対応してて下の子を先生に連れてきてもらったりしてしまうことはありますが、2人して真逆の場所で遊ばれたら1人で2人は見れないので、周りのママさんに声をかけたりしてお互いに兄妹どちらか見とくとかしながらやってます😅
-
はじめてのママリ🔰ん
先生も園庭いてくれるんですか☺️少し安心ですね!
なるほど、他のママさんと協力しあって…という感じですか☺️- 9月8日
-
ままり
ずっとじゃないですが、お迎えのお母さんと話したりしていたり、園庭の掃除したり、あとは教室にはいますので、誰かしらは気がついてくれそうです😅
周りのママさんから、見とくよーとか声かけていただいたりしたので、ありがたく甘えてます💦- 9月8日

きのこ
年少さんだったら子供は自由に遊ばせて、親同士おしゃべりしてますね。トラブルになってないかはチラチラ見るし、いじわるしたりしてないか耳をそばだててはいます。
私もそうですが、下の子がいるママは、1歳児くらいだと基本下の子追いかけてると思います😅笑
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね😅
仲良しの方にだけ挨拶してるママさんとかいてなんだか寂しくて😅
時々参加…もできるかな…
その頃には少しおしゃべりするくらいのママさんいたらいいなと思います☺️