※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

晩御飯に時間がかかり、未熟児で小さめの子供の食事にイライラ。同じ経験の方、アドバイスを求めています。

はぁ…

今日も晩御飯に2時間かかりました🤣
未熟児ちゃんで産まれ、今も小さめちゃんです。枠内に入ってはきましたが…体重はまだ12キロ台です💧

なので、時間で切り上げて終わり…
はしないで、できる限り食べさせてます。毎日毎日1時間以上かかるご飯…

下の子のお風呂もあったので、イライラして怒り、1人で食べさせ、お風呂に入りました…
ダメなのは分かってるんですよ〜😭

同じような方、お話しましょうーー。共感し合いたいです。
またはこうすれば食べるようになったよ!!などアドバイスください😭

コメント

けい

うちもずっと小さめで、なるべく時間で切り上げることはしないで食べさせるように頑張ってはいますが、かなり時間がかかりイライラすることが多いです😞

毎日毎日、本当に疲れますよね…お疲れさまです😣
特に朝は食べないので、最近は朝から菓子パンみたいなものを食べさせてしまっています💦それでもあまり食べませんが、全然食べないよりはいいかと思って。。
本人のなかで流行りみたいなのがあり、きっとまたすぐ飽きると思いますが💦

あとは余裕がある時は一緒に作れるものを作ったりすると、少しは食べてくれます!
庭で育てたミニトマトやピーマンなんかも、水やりや収穫をさせて、食べるようになりました!
でも小さい子がいるとなかなか難しいですよね😭

  • mamari

    mamari

    一緒に作ったら食べる!って言いますよね💦余裕があるときやってみます😄

    朝は比較的食べてくれます。
    夜は1時間半は当たり前で…

    ありがとうございます💧

    • 9月7日
パイナップル🔰

うちも、夕飯は毎回2時間近くかかるので、とってもお気持ちわかります。
離乳食開始からずっと、少食で、一口は小さいし、飲み込むまでがダラダラしてるのか遅いです。食事中に集中出来なくなり遊んだりするのも遅くなる原因です。。
ネットでよく遊びだしたら下げましょう。とかアドバイスがありますが、下げたら、全然栄養が身体に入ってないな、これは💦と下げれません。下げようとすると、本人も一応怒ったりします。の割には、下げずに食べてもらったところで早く食べ終わるという展開にもなりません。
今日も下の子二歳と同じ量なのに、30分以上遅かったです。
ちなみに、身長も低いため、低身長症かなと健診で相談しましたが、ギリギリ定義的には違うみたいです。

毎日夕飯2時間、今は幼稚園がないため昼に1時間半、朝に1時間、1日の半分がご飯に費やされていて、やりたいことも出来ないことが多々あります。。
私も、ずっと付き添ったところで食べるのが早くはならないし、下の子のお世話もあるので、一人で食べてて、ということもあります。
ワンオペだと仕方ないと思います。。

長文失礼しました💦

  • mamari

    mamari

    そうなんですーーー!
    咀嚼力、飲み込む力がないんですよね😭😭

    ネットではそういうアドバイスですよね😅ただ小さめちゃんや少食を悩んでる方々は、栄養取れてないし下げるなんて無理…って感じだと思ってたので、同じような境遇コメント嬉しいです

    いつも「あんたのご飯の時間もったいない、この時間でYouTubeも見れるし、遊べるし…」っていう話はしてるんですが😭

    ありがとうございます

    • 9月7日