※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人や後輩が妊娠ラッシュで、自分だけ妊娠できない不安。同じ経験の人いますか?

妊娠ラッシュ!
しかもみんな身近な仲のいい友だちや後輩たち。みんな妊娠した時期もほとんど一緒で、離れていても1ヶ月差!
めちゃくちゃ嬉しい😆
けど、けど、
これだけみんな妊娠してて自分だけだめになってしまったら…と少しプレッシャーを感じてしまいます。

なかなか妊娠出来なくてやっと出来た子なので尚更考えてしまいます…

同じような経験のある人いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります💦
私はそれで初期に流産とかしてるので、それ以来早い段階で言うのが怖くなってしまってどれだけ周りと妊娠時期被ってても安定期まで言えなくなってます🤐
不安ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    不安で不安で仕方ないです…
    でも嬉しい気持ちもめちゃくちゃあって複雑なんですよね😰
    自分は自分!って言い聞かせます!笑笑

    • 9月7日
ママリ

私も、旦那の従兄弟2人が1ヶ月差で妊娠していました!あと会社の方2人が半年差ですが、妊娠していました!
同じ時期だと嬉しいですよね✨
でもやっぱりその中でも不安はありますよね、、。
まだ妊娠初期なので、お身体無理せず大切になさってください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!嬉しいんですけど、やっぱり不安で…
    ありがとうございます。無理なくがんばります!!

    • 9月7日
deleted user

わかります!

3人目がまさにそうで、お隣さんと裏が少し前に出産、その隣もつい最近出産、他にも近所の友達で3人妊婦がいて、私が今のところ1番予定日が遅いのでジワジワとプレッシャーが来てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番予定日が遅いと勝手にプレッシャーになりますよね…
    このモヤモヤした気持ちどうにかしたいです🤣笑笑

    • 9月7日
マカダミア

親友と幼馴染が妊娠した間くらいに私も妊娠しました。今年の初めくらいです。ですが私は子宮外妊娠でした。かなりショックでしたが、体外受精ですぐにさすがり同級生に間に合いました☺️

ママリ

まさに今そのようなかんじです!
1度稽留流産を経験しており、仲良い友達はみんな出産。SNSを見ると「同級生赤ちゃん会」羨ましい気持ちと仲間に入れず寂しい気持ちです🥲
今また無事妊娠がわかり継続中で、みんな喜んでくれて成長を楽しみにしてくれていますが、産まれるまで不安は尽きないと思います🥲💦

逆に同級生だと成長の差とか気になったり比べちゃったりすると思いますし、出産育児について産まれたら経験者の友人に教えてもらえるし、気は楽かなぁとポジティブに考えています😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たいへんでしたね。。
    そうですね!ポジティブに頑張りましょう!!!

    • 9月8日