![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 5ヶ月半の赤ちゃんが寝返りして唸る理由や、うつ伏せでおもちゃを触れないことについて相談しています。 ② 座って縦抱きするとニコニコしながら手を離してビヨーンとする赤ちゃんについて、遊んでいるのかどうか不安があります。 ③ 5ヶ月の赤ちゃんがおしゃべりしないことについて、他のお子さんはどのくらいおしゃべりするのか気になっています。
生後5ヶ月半
①寝返りしてうつ伏せになっているとしばらくすると顔赤くしながら唸ります。寝返り返りができなくて唸ってるんでしょうか?
うつ伏せで5分ほどいられるんですがその間手をつかっておもちゃを触れません。これからできるようになるんでしょうか?
まだうつ伏せになってるのも苦しそうです。
②座って縦抱きしていると嫌がって暴れる感じではなくニコニコしながらしがみついてる手を離してビヨーンってなります。(うまく伝えられないんですが😂)遊んでるだけですかね?
③生後3ヶ月までは抱っこしてるとこっちをみてクーイングしていたんですが、最近は独り言とか寝言では沢山お喋りしてるんですがこちらが話しかけても嬉しそうな顔はしてるんですが声がでてません。生後5ヶ月ぐらいだとどのくらいママとお喋りしますか?
みなさんのお子さんはどんな感じですか🥺?
- まり(3歳10ヶ月)
コメント
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
今もー少しで6ヶ月になる子供がいます!
①5ヶ月経ったぐらいでやっと
寝返りしたました。
(仰向けからのうつ伏せ)
その頃はまだまだ顔を起こすのがやっとで
手を抜くのもやっとだったので
すぐ顔真っ赤にして起こしてって泣いてました😂
今では顔を上げる時間も長く
逆に前に進めないことが娘にしたら嫌みたいで
奇声発して訴えてます😂
②横抱きが嫌いでよく縦抱きにしてますが
まだ腰もすわってないため
安定が悪いですが
手の力で服を握ってはきますが
目が見えるようになったことから
本人の高さよりも
高い位置で見たいと言う欲求があるのか
よく抱っこしろって怒られます🤣
まおさんの感じだと遊んでるんですかね?
まだまだ腰が据わってないので
腰を支えてあげてくださいね
腰痛めると聞きますので
③話しかけても声も出さずに笑ってるだけとか
よくありましたw
自我が芽生えたのか
奇声発し出して
よく声出してお喋りとかするようになりましたが
5ヶ月なりたての頃はあーとかうーとかたまにいうくらいとかでしたよ?
それに対してこちらもあーとかうーとか
おうむ返ししてましたw
子供の成長は人によって異なるので
そこまで神経質にならなくていいかな?って思います( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
私の友達なんか4ヶ月で寝返りしてたのもあるし
気にすることなく
自分の子供のペースでいいと思います!
まり
コメントありがとうございます☺️✨
やっぱり戻れなかったり動けないことに泣くんですかね😂
早く動けるようになってほしいですよね😂
抱っこの要求可愛いですね🥺❤️
気になるものがあるのかびよーんってなります😂
はい😣心配性なので首も腰も支えてます😂
奇声うちも1人であげてます😂
最近普通に話しかけてばかりであーとかうーとか返してないことにコメントいただいて気づいてやってみたらこっちを見て結構話してくれました🥺ありがとうございます☺️♫
そうなんですよね🥺違うのはわかっているのにYouTubeで他の5ヶ月のお子さんをみて落ち込んでしまいます😂
気楽に育児楽しみたいと思います😌❤️