
友達に言われて落ち込んだ息子にどう声をかければいいか悩んでいます。友達のことを気にしすぎないように育てたいと思っています。
保育園で友達に嫌なことをされたり言われたりして落ち込んで帰ってきたとき、子供にどう声を掛けてあげますか?
今日、友達に息子の靴がカッコ悪いと言われたらしくすごく落ち込んで帰ってきました🥺カッコいいって言うの恥ずかしくてカッコ悪いって言っちゃったのかな〜?と軽く流してしまったんですが、どう話してあげると良かったのかなとなんとなく悩んでしまって🤔
自分自身、そういう友達のちょっとしたことをすごく気にして落ち込んでたので、そんなの気にならない子になってほしいなと🤣
- のり♡(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は親が気にせず、そうなの〜嫌だったね〜でもう終わりにしてます😊
蒸し返すと嫌なことばかり覚えちゃうので。
よくよく聞いてるといつも遊んでるみたいですし😅

退会ユーザー
私なら、ママはこの靴すごくかっこいいと思うよ!○○はこの靴かっこ悪いと思う?かっこいいと思う?
自分がどう思うかが大事で、お友達がどう思うかは気にしなくていいんだよ☺️って言ってあげたいです。
-
のり♡
素敵です🥺🥺本当その通りですね!感性は人それぞれですし、自分がかっこいいと思って使ってる物だから気にしなくていいですよね✨今度からそうやって声かけてあげたいと思います!ありがとうございます🙏🙏
- 9月7日

ママリ
うちの長男も同じような感じでした😂💦
園で使うタオルが、友達に変なの〜って言われてしょげて帰ってきた事がありました😅「みんながみんな同じ色好きにならないのと同じ!
好みはそれぞれだから!
○○と母ちゃんはかっこいいと思って買ったんだからそれでオッケー👌
逆にお友達に同じ事言ったらお友達が○○と同じ気持ちになるから、言わないようにしようね!」
みたいな事言った記憶があります😆
人は人、自分は自分。って自身持たせるようにしてからは
しょげてもすぐ切り替えれるようになり、今は小学生ですが友達の相談に乗ってあげてるようです🤣
-
のり♡
誰も傷つかない言葉のかけ方、素敵です🥺💗お友達の気持ちまで考えられるように付け加えられてるのも!わたしも今度からそうやって声をかけてあげたいです!ありがとうございます🙏✨
- 9月7日

退会ユーザー
え、まじ?めっちゃかっこいいのに😂
ママたちのセンスはパリコレレベルだから仕方ないよねー😏❤️❤️みたいな感じでノリノリで言うかもです笑
実際センスなんてそれぞれですからね〜✨
私は全く気にしない派ですが子供がなにか言われてもこんな感じで励ますと思います😏
-
のり♡
悲しくなってお母さんに話して、お母さんがそんな風に明るく返してくれたら悲しい気持ちも吹き飛びそうですね😌やっぱり言葉のかけ方って大事ですね✨私自身考えすぎてしまうタイプなので、そうならないように気をつけたいです!ありがとうございます🙏✨
- 9月7日
のり♡
親が重く受け止めて話すと子供も重くなっちゃいますよね🥺私自身考え過ぎずに対応するように気をつけます!ありがとうございます🙏✨