
失敗すると呆れられ、自己肯定感が低くなる女性がいます。周囲からのプレッシャーで自己嫌悪し、調子が悪いと暴力的になることも。どうすればいいかわからないと悩んでいます。
弱音はかせてください。
いつも失敗してしまう私。
頼まれたものを忘れてしまったり
最新作借りてきてと言われていたのに
最新作のところで借りてきたと思えば
前回作のやつを借りてきてしまったり。
私が忘れたり間違えたりすると
呆れた顔をされます。
その時にもう自分の欲しいやつとかは
自分でやってほしいとお願いすると
なんでそんなこともできやんの?
と言われ
こっちも頑張っとるねん。
ってゆーと
社会人になったら頑張っとるなんて
通用せんからな。
学生ちゃうんやぞってみんなに言われるぞ。
頑張っとるねんたら結果だせよ。
と正論を言われる。
調子悪ければお皿やコップを割ってしまう。
自分でもどうしたらいいかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ママリ🐤
とりあえず人に頼んでおいて間違えたからってそこまで言うのはないですね。
社会人なら礼儀も身につけなさいよと思います。
そのくらいのうっかり誰でもあると思います。
よく忘れてしまうならメモをする、よく確認するなど対策を取ってみたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰
頼んでおいて間違えたからって、そんな言い方酷いです💦
私もお皿やコップはよく割りますし、忘れ物も買い忘れも多いですが、周りがどうあれ
自分で自分を責めないであげてください。
誰でも間違えたり失敗しますから、やっちゃったって自覚があるから反省もするわけで、反省しても自分を責める必要はないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、、。
気持ちが軽くなりました😭- 9月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実はメモも何回もしてるのですが
その書いたメモを忘れるんです。
もうどうしようもない
ぽんこつですよね、、、、