※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の園の園外保育が水遊びに変更になるか不明で、昨日水遊びの準備を持ち帰ったが、今日は長袖長ズボンで登園させたら他の子は半袖だった。先生に確認したが、混乱したので今後は通知を希望。

すんごく小さいことだけど😂モヤモヤします。
愚痴聞いてください。

娘の園では園外保育があり、その日は長袖長ズボンで登園させなければなりません。夏の間は水遊びに変更されることも多く、事前にお知らせが入り、「○日の園外保育は水遊びに変わります〜」みたいな紙が入ります。

で、今日園外保育から水遊びになる予定だったんですが、何故か昨日娘が全く使っていない水遊びのカバンを持って帰っていました。(事前に数日前に持たせていた)中身を確認しても水着やタオルを使っていなく、いつもなら使った後は必ずビニール袋に濡れたものを入れてくれていますが、ビニールも新品のままでした。

明日水遊び予定の日なのに水着バック返されるってことは、通常の園外保育に戻ったのかな?と思い(また変更になったなどのお知らせメモはなかった)ギリギリまで園に確認の電話しようかと迷ったけど、ひとまず長袖長ズボンを着せて登園させました。

そしたら皆半袖で登園してて、ギョッとなりました。
入り口にいた先生に、「今日って園外保育に変わったんですよね?」って聞くと「今日は水遊びですよ?」と言われ「昨日何も使ってない水遊びカバンをそのまま返されてたから、園外保育に変わったのかと思いました😥」って言いました。

先生は「はぁ…」みたいな反応だったんですが、明日やるならカバン返さないでよ、もし子供が勝手に持ってたんだとしても、あんな大きなカバン1人余計に持ってたら気付くでしょ?確認してよ😥と思いました。こちらも使ってないもの持って買って来てたら、もう中止になったんだって解釈してしまいます。

娘だけ暑い中長袖着せて登園させてしまって申し訳なく思いました。園に半袖の着替えストックがあるから、先生が着替えさせてくれてたらいんですが…。万が一のことを考え水着バックは車に乗せていたのでそれはすぐに渡しに行きました💦

小さいことだけど最近イライラモード😬だったからモヤっとしてしまいました。

コメント

ママリ☺︎

うちの園も
次の日使うのに持ち帰り
あったりします😭

変更する場合は連絡入るので
次の日に前日持ち帰ったものは持たせてます…。

初めての幼稚園だとわからないことだらけですよね😞
ママ友いないのでいつも
アワアワしてます。笑

不安なことあれば電話で聞いてるかメモに
わからない為両方入れてます
とか書いて持たせてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー💦
    同感です、ほんと初めてのことで何かイレギュラーなことがあると困惑します😞 
    ほんと、次からは聞くようにしたいと思いました!☎️ こんなことくらいで電話してたら…なんて思ってやめたんですが、娘が暑い中長袖着てるかと思うと…😵次からはちゃんと聞かなきゃですね。勉強になりました😭

    • 9月7日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    思い切って電話しちゃいましょ(T . T)!
    その方がモヤモヤもないし
    安心できますし、
    もし電話はなーと思ったら
    一応両方の用意していっておいて先生に両方の用意してますので違ったら着替えさすようよろしくお願いします。
    と伝えるのもありだと思います!

    私もほんと不安ばかりで
    あってるのわからないことばかりです笑

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!娘の為にもこれからは注意して準備したいと思います。共感してくださり気持ちが落ち着きました😭ありがとうございました❣️✨

    • 9月7日