※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむひよママ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が夜8時に授乳してから朝まで7時間寝るようになりました。朝の授乳時に飲む量が少なく、その後もあまり飲まないことが多いです。7時間寝てお腹が空いていないのでしょうか?

2ヶ月の娘がいます。
最近まとまって寝るようになり最後の授乳を夜の8時にしてから朝まで7時間寝ます。その後にミルクを飲ませるのですが朝イチの授乳の飲みがすごく悪くて80から100しか飲んでくれません😨その後もそこまで沢山飲む子ではなくて140から飲む時は160です。残す時が多いですが😢
7時間寝てこの量お腹空いてないのでしょうか?

コメント

りり♡

同じく2か月の子育ててます!

すごい寝てくれるんですね🥺
羨ましすぎます🥺
朝イチ寝ぼけてるとかですかね🤔?
それでも7時間空いてたら心配にはなると思いますが😣
うちの子は母乳よりの混合で普段から飲む量110とかですよ😅

  • つむひよママ

    つむひよママ

    そうなんですね!!
    私の娘が飲まなすぎるのかと思い心配してました🤣
    すごい寝るんですよ😊ネントレしたおかげかもです!

    • 9月7日
  • りり♡

    りり♡

    参考までにどのようなネントレか教えて下さい🥺
    うちの子全く寝ないんです😭
    もーそうゆうもんだと、そうゆう時期だと思うようにするしかないのですが😅

    • 9月7日
  • つむひよママ

    つむひよママ

    私の娘が年取れ始めたのは1ヶ月になってから始めました!
    やり方が朝は9時までには起こすようにして夜は8時からくらい部屋に連れて行ってまず部屋に慣れさせました!最初はギャン泣きでした🤣ギャン泣きされたらすかさず反町隆史のpoisonをかけると爆音でうちの娘は泣き止むんです😊
    泣き止んでうとうとしてきたらベッドに置くそこで泣きそうになったらすかさずpoisonそれでも泣きやまなかったら抱っこまた落ち着いたら置くを繰り返しました!
    最近では朝は9時までには1人で起きて夜は8時にミルクを飲ませてベッドに置くYouTubeのブラウンノイズを耳元でかけながら置いておくと勝手に眠っていきます!9時には完全就寝しますよ😊それから朝は4時くらいに授乳してまた9時まで3時間から4時間ねます!
    なので平均で12時間ぐらい寝れるようになってます!
    寝てくれないと辛いですよね🤣私の娘も新生児の時寝なさすぎてネントレ勉強して頑張りました!

    • 9月7日
  • りり♡

    りり♡

    丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
    poisonはうちの子ダメでした😂
    寝てくれないの辛すぎて🥲
    色々調べたり人のお話聞いてみたりです🙌
    ブラウンノイズ?やった事ないので聞かせてみます!
    12時間✨羨ましすぎます!

    そこまできっちり寝てくれると他の時間はあまり寝ないですか?👀
    質問ばかりすみません🙇‍♀️

    • 9月7日
  • つむひよママ

    つむひよママ

    全然大丈夫ですよ😊💕
    お昼寝もちゃんとしますよ!
    2時間くらい寝る時は寝ます!

    • 9月7日
  • りり♡

    りり♡

    えー!
    なんていい子ちゃんなんですか😭
    私もいつかそんなに寝てくれるのを夢見て頑張ります😂✨

    • 9月7日
  • つむひよママ

    つむひよママ

    がんばってください!!
    り♡さんのベビちゃんも絶対寝るようになりますよ😊
    体調崩さないように頑張りましょう🥺💓

    • 9月7日
  • りり♡

    りり♡

    ありがとうございます😭♡
    お互い子育て頑張りましょう👶💕

    • 9月8日
y.j.n.mik

先日、3ヶ月になりましたが、
ようやくここ数日で120平均飲めるようになってきました😅

朝一は同じく飲みが悪くて酷いと40とかで“いや〜”と反り返って残し、30分後とかに続きを飲めたら良い方…って感じでした😓

お腹空いてないと飲めないのかも…と思って待ってると6時間空きやすく、でも平均して飲む量が増えなかったので1日トータル500代とか、500を切る事も出てきて…😵

うんちも元々一日おきがようやく毎日一回でるようになったばかりで、

うんちが出ないと飲めないのか…
夜中の授乳でゲップが出切らず朝は苦しくて飲みが悪いのか…😮‍💨
意味不明でした😂

が、このままお腹空くまで待ってたら量が一向に増えない!と思い
綿棒浣腸やののじマッサージで排便を促し(出ませんけどね😅)
4-5時間後には授乳するようにしたら朝飲むように…

前々から
朝は7-8には起こしていて、
日中は110-120提供、お風呂前後は時間によって調整し
ラストのミルクを22時過ぎに持ってきて140飲ませて、マックス6時間は寝たいので空くようにしてました。

変えたのは、夜間の授乳を起きるまで待つのを(待ってたら7時間とか空く)、5時間までは待つように短くしただけです。

たまたま、ここ最近は朝飲むようになっただけだと思いますけど😅
一応、参考までに…


1番の原因は、
夜間はゲップを頑張らないので
『空気が溜まって飲みにくい』と私は思ってますけどね😊💦

  • つむひよママ

    つむひよママ

    沢山アドバイスありがとうございます😊💓
    ゲップか寝ぼけてるかもですよね😢対策してみます!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

同じく2ヶ月、同じような感じです!
息子ですが、わたしも夜の8時過ぎに授乳して6~7時間後に起きて授乳です。眠いとすぐ寝てしまってもういいの?って言うくらいで終わってしまうし、朝はうんちのタイミングと重なることが多くて100飲めればいい方です😅

ちひろ

同じくもうすぐ2ヶ月で、混合で育ててます☺️!
朝だけミルクを拒否するので、飲まなくてもとりあえずミルクを作りますが、ちゃんと飲んだことがありません、遊んでますw「本当にいらないの〜?」と聞きつつ捨ててるのが現状です💦

夜も変わらず規則正しく、4〜5時間おきにあげていますw

それ以外は左右8分ずつ母乳吸わせて、80〜120飲みます。
母乳の出が悪くなる夜に向かうにつれて20ずつ増えていきます💦

朝飲まないという同じような方がいて、少し安心しました!