![くみてぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月8日の息子が水便。義母が10倍粥を与えた。下痢続き、機嫌は良いが心配。自宅で様子見or受診が良いでしょうか。
いつもお世話になります‼
4ヶ月と8日の息子が昨夜から水便です💦
理由は…
義母が預けてる間に5~6口の10倍粥を与えたからだと思います。
昨日は役所に保育園絡みの手続きで、どうしても行く必要がありました。
前に行った時に結構待たされて、時間もかかり息子もグズったので預かると言って下さった義母に任せました。
最近はよく義母と離乳食の話しをしていたのは確かです。
作るのも楽しみだし、沢山食べてほしい。今でも私達の食事風景を見ながらヨダレは増えてるし、欲しそうにゴネてます~と。
でも5ヶ月になったら始めますのでとも話しの中で伝えていたし、まさか勝手に与えるなんて💧
義母の言い分は、ミルクの後も足りないのか泣きわめいて口をモゴモゴさせるから。足してあげるミルクも無いし、どうせ間も無く始める離乳食だし、液体に近いお粥なら大丈夫だと思って…だそうです。
ミルクは普段から140mlを飲むのが限界なので多目で160ml分✖一回分のみの準備でした。
ですが、もしもに備えて麦茶1Pとアクアライト1P分も用意して置いていきました。有る事も勿論伝えました。
それを忘れたのか?お粥を…。
さすがに嫁の立場ですが、それは言いました。
まだ胃腸も弱いのにお粥は早いですよ!他の飲み物も置いて行ったのに何でそっちにしてくれなかったのか?離乳食の時期は親の私達がキチンと考えて進めていくので、すいませんがもう辞めて下さい‼と。
帰って旦那に話すと旦那も怒ってしまって💦
そして息子は下痢を始めました😭
はしか等の心配と、普段はそんな事を勝手にしない常識のある義母だからと思い預けたんですが、後悔と息子への申し訳なさで胸がいっぱいです。
長くなりましたが、昨夜から水便を繰り返してます。
ですが、機嫌は良くて、おっぱいも普段通り飲みます。
熱も無くて発疹等もありません。
ただ、オナラ混じで少量の水便が現在も止まりません。
もう少し治まるまで自宅で様子見でも大丈夫でしょうか?
それか理由を話して受診した方がいいんでしょうか?
宜しくお願いします🙇
- くみてぃん(8歳)
コメント
![あかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかちゃん
お粥が原因なのですかね?
水様便はその時期なら珍しくないので様子見で大丈夫ですよ(^^)
昔は3ヶ月から離乳食食べてたくらいですし、お義母さんにはわからないのでしょうね(;・∀・)
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
赤ちゃんの消化はまだ未熟なのですぐ下痢になったりします。離乳食を始めてからも内容を少し変えただけで下痢をすることもあります。
心配ですよね。
水分しっかりとって発熱などなく機嫌よければ大丈夫ですよ(^^)
心配なら念のための受診ですが、今の時期風邪が流行っているので、病院で何かうつらないかってほうを心配された方がいいかと思います!
-
くみてぃん
コメントありがとうございます‼
離乳食始まっても下痢があったりするんですね💦
そうすれば、息子にも同じ事が起こってるんですかね(^^;
おっぱいはしっかり飲んでます。
頻繁にあげる様にしています!
病院に行ってうつされては、はしか等を心配して義母に預けた事も無意味ですね(笑)
下痢以外は普段と何も変わらないので、朝寝から目覚めた息子の様子見て改めて考えてみます‼
ありがとうございました(^^)- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら心配になるので受診をした方が良いと思いますよ😨下痢になると体力を消耗しますし水分不足にもなりますので早めのうちから受診した方が良いです😄
-
くみてぃん
コメントありがとうございます‼
脱水が怖いので頻繁におっぱい飲ませてます💦
やっぱり下痢だと体力消耗しますよね😭
息子自身がケロッとして普段通りなので、それがまだ救いです💦
今は朝寝始めたので、起きてから様子見て受診考えてみます‼- 9月29日
![オコジョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オコジョ
それはびっくりですね💦自分の子供じゃないのに勝手なことは許されないですよね(T_T)
小児科で整腸剤などもらえるとおもいますし、一度受診されてはいかがですか??もしかしたら他の原因があるかもしれませんし。
行く時は便のついたオムツをジップロックなどで密封して漏れないようにして持っていくといいとおもいます!
あと、下痢の時はおむつかぶれしやすいので、おむつかぶれも診てもらって薬が必要ならもらっておくといいかもです(*´﹀`*)
-
くみてぃん
コメントありがとうございます‼
本当にビックリしました💦
用事が終わり帰ってみると普通にお粥あげたよ~だったので😅
こんなに小さくても整腸剤頂けるんですね‼
受診の際はオムツ忘れず持って行きます。
オムツ被れも心配だったので今朝から拭いた後は取り敢えず保湿剤塗ってます💦
今は朝寝始めたので、起きてから様子見て受診考えてみます‼- 9月29日
![とうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうあ
受診して下痢止め処方きてもらうといいと思います。
そのまま下痢が続くと次はオムツかぶれにもつながるので...
-
くみてぃん
コメントありがとうございます‼
下痢止め頂けるんですね‼
オムツ被れは心配だったので今朝からは拭いた後に取り敢えず保湿剤塗ってます💦
今は朝寝始めたので、起きてから様子見て受診考えてみます‼- 9月29日
くみてぃん
コメントありがとうございます!
多分お粥だと思います💦
預ける前にも自宅でウンチしましたが普段通りでした。
私自身が他にいつもと違う事をした記憶も無いので…。
昔は3ヶ月からだったんですね💦
なるほどです(^^;
泣く孫を思う気持ちがだとは思うんですが、せめてlineでも電話でも相談が欲しかったです💦
そしたら他の飲み物あげて下さいと言えたのに😞
今は朝寝始めたので、起きてから様子見て受診考えてみます‼