※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

県民共済に加入中。子供の怪我で請求2回。整骨院通院中に再怪我で診断書求められ、不安。同様の経験者いますか?

県民共済に加入しています。
6月から8月にかけて子供の怪我が続いており、
その間に請求を2回しています。
7月から8月にかけて整骨院へ通院し、
請求をして2週間くらいたったら、また別な怪我をして
同じ整骨院へ通っていました。(部位は違う)
その分の請求をしようと電話をしたら、診断書を出して
下さいと言われました。
いつもは領収書を送るだけで簡易な書類なのに、今回は
電話で状況説明した時になんだか怪しまれているように
感じ、書類もたくさんあります。
この場合、診断書を書いて送付したら、私や整骨院に
確認の電話などくるのでしょうか?
何か調査とかされるんでしょうか?
全然嘘ではないんですけど、怪しまれているような気がして
なんだか怖くなっていました。
同じような方、いらっしゃいますか?
また、詳しく知っている方がいたら教えて下さい(><)

コメント

🍀

知人に働いてる方いますが、やはり立て続けだと診断書は要りますよ!もちろんそれで保険詐欺とかもありますからそれを見逃さないためなので、特に怪しまれることがないのでしたら全然怖がらなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    やはり立て続けだと必要になってくるんですね。このような事が初めてだったので怖くなってしまったのですが、少し安心しました。

    • 9月6日
ママリ

上の方と同じ意見です!立て続け、回数が多い人は皆さん取ってもらってるみたいです!診断書の方がどう言う経緯の怪我なのかわかりますし😂一部モラルない人がいるのは事実なので😭皆さんそう言う扱いなので心配しなくて大丈夫ですよ😊

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    たまたま怪我が続いたらこれなので、疑われてるんだと少し怖くなってしまいました。
    とりあえず診断書が出来上がってくるのを待とうと思います。

    • 9月6日
ママリ

皆さんと同じ意見となりますが、立て続けにでしたら、
色んなことで怪しまれると思います。
虐待なんかも、保険の請求から見つかるケースもあると聞きます。

接骨院などに連絡があっても、嘘がないなら問題ないですよ。

保険金詐欺と言う言葉が普通にあるので、
その確認に過ぎないと思います😊

お大事になさってください。

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    嘘はないですが、毎月掛金払ってるのに疑われるなんてと少し怖くなってしまいました。

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    嘘がないなら堂々としていればいいと思いますよ😊

    加入してすぐの請求とかでもないのですよね?
    数年加入していてたまたまなんですよね?

    • 9月6日
  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。
    中学生の息子なので13年入ってます。スポーツしてから怪我が多く、ここ数年はちょいちょい請求はしてますが、今回のように毎月のように続いたのは今だけだと思います。
    膝→太もも→腰といった感じに怪我が3回続いている状況です。

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    それなら全然問題ないと思います😊
    中学生はスポーツしていたら怪我は隣り合わせですものね。

    疑われるのが意味わからないですね💦

    • 9月6日
  • いちご

    いちご

    そう言っていただけて心強いです。
    小学校低学年から同じスポーツしてますが、中学生になったら一気に怪我増えました。多分、通院回数も10回前後と多めで、それに伴い金額も増えるので、疑われてるのかもしれません。診断書出しても、整骨院に確認電話いくんでしょうか?なんかそれだと、先生にも迷惑だよなぁって思っちゃいます(。•́︿•̀。)

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    接骨院だからかもしれませんね。電気治療ですか?
    整形外科なら問題ないと思いますけどね😊

    • 9月6日
  • いちご

    いちご

    電気治療です。
    色々と教えて下さりありがとうございます!診断書出すだけで済むことを願います。なんか電話とかきたら、怖くなっちゃいますT^T

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ


    電気治療だからですね。

    電気治療は医師の治療と判断されないので本来でないと思います。

    接骨院でどのような治療をしたのか、
    その確認のためだと思いますよ。

    前回も電気治療でおりたのでしょうか?
    そうなると、返金もあるかもしれませんね。

    ともあれ、お子さんが早く良くなりますように。いちごさん

    • 9月6日