※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子どもが数字を理解せず、興味がない様子です。

2歳8ヶ月になったばかりで10まで数えることもできないし数字見ても理解してません。
ワークなどやろうとしても興味ないみたいで。。。

コメント

deleted user

興味ない子はそんなもんじゃないですかね?

興味が出たらあっという間に覚えると思いますよ!

deleted user

幼稚園や小学校のお受験をするようでしたら、はじめないとかもですが、そうでなければまだまだ焦らなくて大丈夫です!
うちの上の子は年長になってようやくワークをするようになりましたので…
現在小学1年生ですが、今もなお渋々やってるくらいです💦

ma.

数字はやっと最近10まで言えるようになりましたよ!焦らなくても、興味を持てば自分で覚えると思います💡
ひらがなは好きみたいで、お風呂ポスターとことばずかんで、1人で自然に覚えてました✨✨

もこもこにゃんこ

その頃は数字なんて全然分かってなかったですよ😅
興味を持ち始めればすぐ覚えます😊

ままりん

興味ない子はとことん無いので覚えられないですよ!
興味持ち出したタイミングで始めたらいいと思います♪

ゆう

上の子はまだ10まで完璧に言えませんよ😅
たまーにまぐれで言える程度です😂
ワークなどは割と好きでやりますが、つまずくと癇癪おこして大変です💦

さく

数字覚えるなら、お風呂で一緒に数えるのが1番効果的だと思います❣️

「10で出ようね☺️いーち、にー、さーん…」というよく聞くやつです!

ワークよりも、日常生活や遊びで数字に触れる方が覚えが早いと思いますよ😆

例えば、歌遊びで、
「1234567♪」こちょこちょ(くすぐる)
繰り返し
「123♪123♪」
「1234567♪」こちょこちょ
(本来は英語の歌ですが、日本語でも遊べます❤️)

私の子は、67辺りで「きゃー❤️」と逃げ出します🤣

あとは娘さんの好きなものを、一緒に数えてあげたり。
(例えばイチゴが好きで出した時は、「イチゴ何個かな?いーち、にー…」みたいな)
最初は理解してなくても、そのうち分かるようになると思いますよ☺️

mizu

同じく2歳8ヶ月の子がいますが、10どころか5までも数えられないです😂
数字は1のみ文字として覚えてますが、他は全くです!

私自身は、2歳半くらいですでに20まで数えられたらしいのですが、本当にそれぞれだと思いますよ!
私はそういうことに興味?が強い子だったらしいです!

いくみ

まだまだ、興味がなければそんなものかな、と思います。

お子さんが興味持てば、自然に覚えると思いますよ😊

ワークより、日常生活で覚えた方がいいかもしれませんね💕

はじめてのママリ🔰

たくさんの方ありがとうございます☺️

アルファベットは歌いながらAからZまでなんとなく言えてるのでやはり本人の興味が持てるまでワークはやめてお風呂など違う方法で楽しく覚えてもらえるようにしたいと思います!