
朝グズる小学一年生の息子が学校に行く朝に機嫌が悪く、家を出る直前にマイナスモードになります。学校が嫌なのか心配で、どう声がけしたらいいか悩んでいます。
朝グズる小学一年生の息子について
質問失礼します。
現在六歳の一年生息子が最近、学校がある朝機嫌が悪く、しくしく泣いたりします。
なるべく前向きな気持ちになるように工夫していますが、ちょっとしたこと(水筒の紐が捻れてる、ハンカチがうまく入らない等、普段は全く気にしないこと)で、家を出る直前に一気にマイナスモードになり家からでていきます。
こっそり見守っていると、立ち止まったり、だらだら歩いていて、声をかけないと間に合わないレベルです。
学校が嫌なんだなと励ましつつ送り出し、頑張ったら誉めてを繰り返してます。
帰りは安堵からか、普通に機嫌よく帰ってきます。
息子自身学校が嫌だと直接的に言っているわけではありませんが、嫌なんだろうなと。
まだあまり学校に馴染めていないようですが一人で遊ぶのも好きな子で、かなりマイペースです。
言うことを聞かなかったり騒いだり、立ち歩いたりはしてませんが、授業がつまらないようで空想に耽っている時間が多い、指示を聞いていないと、指摘されています。
周りに学校を嫌がってるようなお子さんがあまりいないので、息子だけなのかなと心配です。
朝嫌がる子供にどう声がけしたらいいでしょうか。
現在一歳の娘もいるため私も朝は余裕があまりなく、なんで毎回こうなるの?と思い、つい急かしてしまいます。
- れこ
コメント

そうくんママ
学校での様子や先生とお話ししたり相談はされてますか🤔❓

退会ユーザー
前の質問にすみません。。
うちの息子も全く同じ感じで🥲
今息子さんどうですか?
差し支えなければ教えてください🥲
れこ
ありがとうございます。
先生とお話していて、夏休み前はたまにグズる日もありましたが普通に行っていたのですが、夏休み明けてからずっとこの調子です(T_T)
先生曰く朝の準備や授業の準備の仕方を忘れているようで、一つ一つ思い出すよう励ましていきましょう、という感じでした。
そうくんママ
なるほど🤔
心ここにあらず、、って感じなんですね。
家庭での息子さんは、どうですか❓
我が家ももうすぐ1歳になる娘がいるので、同じような状況かなとは思うのですが、、
赤ちゃん返りはありませんでしたか❓🤔
息子さんと2人きりで話したりする時間はつくってないですか❓