
婦人科に子連れで受診したいが、タイミングが合わずフェミニーナで凌いでいる。病院に問い合わせず、子供の対応も難しく、早めに行きたいが悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
子連れで婦人科に受診された方いますか?
以前、カンジタで市販薬でしのぐか婦人科に行くかで質問し、
やはり病院に行った方がいいと思い
いざ、行こうと思うと今日休みだったーと言うオチになったりしてタイミング合わずフェミニーナでしのいでます
そもそも行こうとしてる病院に問い合わせて聞いた方が早いのですが
内診中、子供はどうするかとか考えると電話出来ずじまいで(T∀T)
土曜もやってるので午前中主人に任せて行こうかなとも考えてますが
なにぶん、、痒いので早めに行きたいです
まだヨチヨチ歩くの練習してる息子なので、抱っこかベビーカーになると思うのですが経験されたママさん
いらっしゃいましたら
どんな感じで診察受けたか教えて頂きたいですm(__)m
よろしくお願い致します☀
- はむはむ(9歳)
コメント

らり
看護婦さんがみてくれますよ内診中は(^_^)

すみつ
経験者ではありませんが
産婦人科に通院中、たくさんお子さま連れの光景を見ました
小学生だと中待ち合いまで一緒に来て、内診室までは入っていませんでした 幼稚園以下だと内診室に一緒に入ってましたよ 歩くことも出来ないと、看護師さんが見てくれてました もっと小さいと赤ちゃん乗せる台に乗せられてました
-
はむはむ
コメントありがとうございます❗
私が通ってた産婦人科は、あまり子供連れのママさんをお見掛けした事が無かったので不安で💦
小学生位だと待合室で本でも読んでいられるでしょうけど、
3歳未満の子供の場合
どうなるのかなーと思って
内診室って一部の所は絨毯でゴミ箱もあったりしてそこに息子を立たせておくのは不衛生すぎるし(多分ゴミ箱触る)
もしかしたら内診中抱っこして受ける可能性も高いなぁと思うと内診中ツライなーって感じてしまいます- 9月29日

ちえみ
私もカンジダになり病院にいきました(>_<)診察中は看護婦さんが抱っこしていてくれました❗
-
はむはむ
コメントありがとうございます❗
二人のお子さまを連れて受診されたのですか?
上のお子さまも抱っこしてもらえたのでしょうか?- 9月29日
-
ちえみ
看護婦さんとおもちゃで遊んだりしてました( ・∇・)
- 9月29日
-
はむはむ
安心して診てもらえましたね🎵- 9月29日

うぽ
私は内診中お腹の上に座らせてました~!看護師さんが見る予定でしたが子供が人見知りで嫌がったので先生がお腹の上に座らせてても大丈夫だよって言ってくれたので( ˙˘˙ )
-
はむはむ
コメントありがとうございます❗
人見知りのあるお子さまだと
そうなっちゃいますよね
私、すごい怖がりの痛がりなので内診中は、自分のお尻をむぎゅーとにぎってるんですけど(笑)
もし、息子が看護師さんにみてもらえなかった場合
お腹の上に抱っこと言う形になると思うので、どう痛みを和らげるかなーと今想像してます💦
お腹の上に乗ってピョンピョンされたら怖いな😅- 9月29日

ピーチ
私も一緒に行きましたが看護師さんが抱っこしててくれました!
途中、人見知りで泣き始めたら看護師さんが落ちないようにおさえながらお腹の上に乗せてくれました(^ ^)
子どもが泣いてたのて声かけて泣き止ますのに夢中で苦手な内診も少し気がまぎれました!
-
はむはむ
コメントありがとうございます❗
看護師さんが見てくれる病院のが多いんですね❗
私が行こうとしてる病院も
そうであるととても助かるんですが(;^∀^)
少し人見知りあるかなぁ?と思いますが、なんとも言えないですね💦- 9月29日

ななみ
下だけ毎回検診連れて行きますが
見ててくれますよ♡
私も先週カンジダにかかり
昨日の検診でもぅ大丈夫だね!って
言われたので産婦人科での薬の方が
効き目も早いとおもいますよ(´∀`*)
-
はむはむ
コメントありがとうございます❗
そちらも見てて頂けるのですねー🎵
菌だから市販のじゃ殺せませんよね(;^∀^)
取り合えずかゆみ麻痺させておくかって位ですもんね😅
内診こわいなぁ
膣の中じゃないから診てもらわなくても良いんだけど😭- 9月29日
-
ななみ
私も外だけだったけど
一応膣内洗浄と薬入れときますねー
っとやってくれたので
外だけでも膣内洗浄してもらった
方が治りも早いですし安心ぢゃないですか
(´∀`*)?- 9月29日
-
はむはむ
そうですね💦
パシャーっとやられるあれでふね
午後に電話して聞いてみまふ!- 9月29日

あやママ
私は娘が①歳の時から不妊治療で通ってますが毎回、連れて行きました❗旦那が居てる時はお願いしてましたが、、①歳なんで内診時は自分が抱っこして内診受けたり看護師さんが見てくれたりしてましたよ🎵娘は内診のイスが上がるのが良かったらしくほぼ、毎回私に抱っこされてました☺今は内診時は待ち合いで待ったり、内診室のイスに座ったりして待ってます❗
-
はむはむ
コメントありがとうございます❗
ウイーンってあがってくのが子供にとっては楽しいかもですね(;^∀^)
息子は自分の事かと思って泣いちゃうかも💦
5歳にもなると、ママさんが言う言葉も理解してくれますし
おりこうさんで居てくれていいですね🎵- 9月29日

きよぴぃ
看護師さんが見といてくれますよ( * ˊᵕˋ )
-
はむはむ
コメントありがとうございます❗
そうだと良いですが、どのみち電話で聞いてみます
あー緊張します(T∀T)- 9月29日

はむはむ
午後から受診して来ました❗
人気の産婦人科ぽくてかなり待たされました(;^∀^)
2時間半待ったかなorz
待ってる間に分娩の方がいらして新しい命が誕生しました❗
息子ははしゃいだり、うーうー言ったりして途中めげそうになり日を改め様かな⁉と思う所まで行きましたが 院内にあったおもちゃで何とかおりこうさんに遊んでくれてました
そして、やっと名前が呼ばれ
受付のお姉さんに息子を見て貰えました❗
終始お利口さんだったみたいで良かったです😅
病院行くまではフェミニーナで痒み止めしてたと伝えたら軽く注意されました(;^∀^)
フェミニーナなんて使ったら治りも長引いちゃうよって
なので、これからはフェミニーナに頼らずちゃんと病院に行きますm(__)m
皆様、アドバイスありがとうございました❗
はむはむ
コメントありがとうございます❗
そこの病院 看護師さん見てくれると助かるんですけどね💦
皮膚科は、看護師さんが抱っこして見てくれました❗