![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子が歩き始めて心配。ハーネスを検討中。オススメのハーネスや画像を教えてください。
今生後7ヶ月で今月8ヶ月になる息子がいます。
まだ早いと思いますが1歳ぐらいになって歩いて次第に追いつけなくなるぐらい息子が歩いたり走ったりするのではないかと心配です。
また、子供は急に飛び出したりするので事故にも繋がるのではないかなと思い心配です。
そこで、ハーネスを買おうか迷っています。
姑にそのことを話したら[可哀想。犬みたい]と言われました。
世間的にはやっぱりそんな風に見られているんだと思ってしまいます。
でも子供の命には変えられないし、安全を優先に考えるならハーネスを買おうか検討しています。
リュックのハーネスもいいかなって思ったけど急に子供が走り出して首がグッとなったりしないかなって色々考えてしまいます。
オススメのハーネスがあれば教えてください。
また画像も可能であればお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お答えになってないんですが...
よくお出かけしますが、つけてる子を見たことがないです💧
日頃から飛び出したら危ない、勝手に走らない、道路の端を歩くなど、歩きながら教え込んでます。
こっちはボディガードのようにものすごく警戒して、手を繋ぐ、危ないことしたら本気で怒るし、反抗するなら強制帰宅です。
そうするようになったのはわりと最近な気がします😅
何回も言い聞かせるとちゃんと理解します‼️
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
世間の目より子供の命の方が大事なので、個人的にハーネスは有り派です✨
でも子供も自由に動き回りたいと思うので、いきなりハーネスをつけるのではなく、まずは公園や広場などだけで自由に歩かせてあげてからでもいいと思います🌸
歩道とかを歩くようになったら、まずは親が正しい歩道の使い方を教える。それでもダメならばハーネスを。って感じでいいかなと😊
可哀想とかではなく、親が何も教えず、子供が自由に動き回れることも知らずに、すぐハーネスつけるのは、ちょっと違うかなーとは思ってしまいます💦(元々多動気味とかなら話は別ですが…)
とりあえず買うだけ買っておいて、歩き始めたお子さんの様子を見てからでもいいと思いますよ😊
私も心配で、とりあえず写真の水色を買ってありますが、今のところハーネスはつけたことなくて、リュックのみです(笑) 羽がぴょこぴょこしてて、男の子でも可愛いです❤
背中の中心についてるので、首がぐってなることもなさそうでしたよ💡
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
ハーネス肯定派ではありますが、上の子をここまで育てて必要だと思ったことはありません。
外を歩くときは必ず手を繋ぐ、繋がないなら帰る、もしくは抱っこで何も問題なく過ごしていますよ!
その子供の特性にもよると思うので、子供が歩き出してどんなに言っても全然言うこと聞かない感じとかだったら買うのを検討でいいかなって気がします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!息子が歩くようになって様子を見てから検討します!
コメント