
保育園に入れて働くか検討中。保育料が高く、負担が大きいが、現状は何とかなる。幼稚園の預かり保育と療育の両立が難しく悩んでいる。みなさんは、働きますか?
保育園に入れて働くか検討中です。
年少の上の子が療育に週二回通っています。
下の子はその間一時保育に入れています。
一日2850円なんですが、単純計算して月22800円です。
以前保育料がいくらか役所に聞きに行ったら、33600円か、36600円だと言われました。(金額あやふやです)
コロナで、旦那の夏のボーナスがなくなり、
毎月カツカツで、一時保育料を入れたら2マンほど、マイナスです。もう少し削れるところは削るつもりです!
ですが、幼稚園の預かり保育は、なかなか療育行ってる身で行かせてもいいのかわからず、
9-13時の週3で働いたところで一時保育料に+1万程度かなぁって感じです。
どちらかが体調崩して休むってなるとその分給料が減るし( ; ; )
今は貯金と、冬のボーナスが(無くならないことを願ってます)あるので、なんとかなりますが、
みなさんなら、働きますか?
- ゆ◡̎⃝(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

おかゆ
上の子も保育園に転園させて、療育日以外は長く働くというのは難しいですか?
わたしなら、もう少し時間が長いか日数を増やせるなら働くかなぁとは思いますが、上記の条件下だとなかなか難しいかなと思いました。
療育先は、なかなか合うところや通いやすいところを見つけるのが難しいと思うので、母子分離型で見てもらえるところとなるとさらに難しいですもんね、、🤔
ゆ◡̎⃝
転園も考えたんですが、やっと慣れた幼稚園で、〇〇くんと遊んだっと言っていたりして、また環境帰るのも可哀想かなって思っています😭
とりあえず、週末だと長く働けるので、週末だけでも働けるところを探してマイナス分を補填できるようにやってこうと思います!
ありがとうございます😊