
コメント

y
100万円なら通帳でもどこでも大丈夫ですよー!
110万以上から、車を買ってもらったなどは申告します!

きなこ⭐︎
大丈夫ですよ😊
突っ込まれることを恐れるというか、突っ込まれたときにきちんと双方合意しているという証拠を見せるためには、贈与契約書を交わしてお互いに保管しておくと安心かと思います☺️
-
ひよこ
なるほど!ありがとうございます。
契約書の様式など調べてみます^ ^- 9月5日
y
100万円なら通帳でもどこでも大丈夫ですよー!
110万以上から、車を買ってもらったなどは申告します!
きなこ⭐︎
大丈夫ですよ😊
突っ込まれることを恐れるというか、突っ込まれたときにきちんと双方合意しているという証拠を見せるためには、贈与契約書を交わしてお互いに保管しておくと安心かと思います☺️
ひよこ
なるほど!ありがとうございます。
契約書の様式など調べてみます^ ^
「銀行」に関する質問
住宅ローンに家電や物置等組み込んだのですが 使うには2パターンあり、 1請求書を出してもらい銀行へ行き振り込む 2建て替えて領収証をもらい口座へ振り込んでもらう 請求書はあくまで店舗で購入する場合だけですよね?…
大学病院の診療科受付のパートのお仕事してる方に質問です。 内容は 受付、案内、データ入力、予約日や内容の確認、書類作成、ファイリング 、電話対応で電子カルテや会計などはないと言われました。 女の方ばかりの職…
楽天カードの引き落とし予定が 楽天アプリだと3万、銀行アプリの引き落とし予定で見ると6万になっています。 思い当たることがあり、同じマンションに引越して来られる方が誤って我が家の部屋番号で電気やガスの手続きを…
お金・保険人気の質問ランキング
ひよこ
現金でもらって自分で預入してもいいんですね(^^)
いつ、だれからもらったときちんと通帳に残るようにしないといけないのかなぁ…と不安になっていました。
y
大金が入ると通帳の流れを見ると聞いたりしますが
非課税の金額でしたら大丈夫だと思いますよ☺️🌼
ひよこ
そうなんですね!
税務署がどこまでみるんだろ〜と恐々してました。
でも、ちょうど家を買うんですよね…
ローンは旦那が組むし私の方からのお金は関係ないのですが妻の分もみるのかなーと。
y
お家ですか!
住宅資金に使うのであれば申告いります!
ひよこ
住宅資金というより、新築祝いみたいなかんじなんです…ややこしいし時期をずらしてもらった方が良かったですかね💦
支払いがある旦那の通帳ではなく私の方に入れるのですがチェックいくかもですかね。
y
それなら大丈夫だと思います☺️
住宅資金に使う場合は
非課税であっても申告するのでお気をつけください😊
ひよこ
そうなんですね😉
頭においておきます!
教えてくださりありがとうございました!