![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の血液検査で血糖値が100で、30週で再検査。自身の食事状況や心配から、結果が気になる。個人病院での対応可能か不安。
28週の時に受けた血液検査で、血糖値が100以下が正常なのに100ピッタリと30週の時の検診で言われ、その翌日に負荷検査?を受けました。結果は火曜日までわからないのですが、個人病院で産めないんでしょうか?😭
28週の時に受けた血液検査で高くなった心当たりが多数、、、
甘い菓子パンを2つも食べながらセブンのカフェラテを飲みながら病院に行きました。。。しかもシロップを入れて、、
普段は低血糖で頭痛を起こしたりするので、まさか自分が血糖値でひっかかるとは、、と思ってます。
最後にカフェラテ飲んだのが血液検査をする10分前とかだと、100っていうのは低すぎますか?🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
私も今日血糖が114で次回負荷検査します💦
朝イチでバタついて菓子パン食べながら病院行きましたw
しかも低置帯盤なことも発覚し…血圧の変動も激しいので要注意と😭
3人目にして色々有りますー💦
お互い無事に今の産院で産めるといいですね!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
負荷検査を2回受けたことがあるものです。笑
間違えなく原因は、パンとカフェラテと思います。
血液検査受ける日は、
何時間前から食事不可って指示なかったですか?
普段低血糖なら、
負荷検査大丈夫と思いますよ!
負荷検査は1日で3回も血液抜かれます🥲
ちなみにひっかかると、即入院です💦
私は双子妊婦だったので、
妊娠中毒症になりやすく、
2度血液検査でひっかかり
負荷検査でセーフの状態でしたので、負荷検査当時、注意したら引っかからないと思います🌟
はじめてのママリ🔰
普段何か食べてから検診に行かれてましたか?😭
私は1人目も2人目と今まで検診はずっと何も食べずに行っていたので、今回初めて何かを食べて行ったから不安で😭笑
低置胎盤は大変ですね😭あまりよく知らず、、低置胎盤は戻るものなんでしょうか?
大きな病院は分娩室に監視カメラあるのでほんとに嫌でしかたないです💦💦
おまま
いつも家でパン食べたりしてました💦
食べながら行ったのは初めてです…
監視カメラとか💦絶対嫌です😭
美味しいご飯が食べたくて選んだ病院なので、出来ればそこがいいw