
お米の購入方法についてお話しされています。実家では農家から直接買っており、足りない時は親戚と調整していました。今はネットでまとめて購入していますが、他の家庭の状況が気になるようです。
お米の買い方🍚
田舎だったから?実家では農家の人から今年のぶん、と直接買うのが普通でした。
今年食べるぶんを全部まとめ買いです。
もちろん新米の季節が近くなると足りなかったり多かったりするので、親戚同士でお米たりてる?余ってるからもらって!とか、来週新米が届くけどちょっと足りないからスーパーで一袋だけ買っとこう、と調節していました。
毎回スーパーで10キロずつ買うなんて、子供の頃は知らなかったです。
結婚してから米櫃を探すと、野菜室に保管、とかたくさん出てきてそれにもびっくり😂
今はなくなりそうになるとネットで30キロずつ買っています。
子供のお友達がたくさんお米があるのを見てそれはびっくりするので、他の家庭ではどうしてるのか気になって・・・笑
よかったらいいね押してください😳
コメントも、よかったら👍
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
スーパーで少量ずつ購入

はじめてのママリ🔰
30キロ(一袋)で購入

はじめてのママリ🔰
一年分で購入!!!!

はじめてのママリ🔰
未だに実家が30kgずつ買ってるというか
田んぼの土地だけ貸してるらしくて
農家さんに都度もらって精米してます!
そしてうちは精米したやつを
なくなる度に10kgずつ持ってきてもらってます😌💦
野菜室には入らないんで米びつです!
虫除け3つぐらい入れてます😂
-
はじめてのママリ🔰
ご実家から持ってこれるのいいですねー✨✨
野菜室に入れるって、週1くらいで買うのかな😱- 9月5日

たけこ
スーパーで少量ずつ購入
にいいね押しました😊
1年分って、全部入る米びつがあるってことですか😳?
虫わかないですか?
精米してなかったらもつとかですか🤔?
-
はじめてのママリ🔰
米袋に入れておくと虫がわきやすくなるので、実家では衣装ケースに入れてクローゼットで保管してました😅
衣装ケース1つに30キロがぴったり入ります✨
虫除けにニンニクを一緒に入れてただけですが、虫がわいたことはないです😣
だからお米に虫がわくって、昔の話だと思ってました💦💦- 9月5日

はなめがね
アパートにいた頃は10kgずつスーパー買いでしたが、いまは実家同居なので1年分まとめ買いです。
義実家と同居してからもまとめ買いさせてもらう予定です。
30kgの米袋から灯油を入れるポリタンクに詰め替え、車庫や床下収納で保管してます。
ポリタンク2つで大体40kgなので、米袋2つ分としてなくなってから精米してます。
-
はじめてのママリ🔰
まとめ買いの方いらっしゃってなんだか嬉しいです😳😂
ポリタンク保管なんですね!
実家では衣装ケースでした💦
都心に嫁いで以来精米機すら見なくて、懐かしいです😣
子供の頃は楽しかったけど、重くて大変ですよね💦- 9月5日
コメント