![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどもちゃれんじぽけっとのしまじろうのラーニングペンについて知りたいです。タッチペン図鑑と被りますか?使えるでしょうか?
こどもちゃれんじぽけっとの教材の、しまじろうのラーニングペン使ってる方おしえてください!
(おそらく4月号だと思います)
来月で2歳になる子供に、お誕生日プレゼントで、タッチペン図鑑の、はじめてずかん1000をあげようと思っています。
ただ、最近届いたちゃれんじぷちの教材にチラシ的な感じで、ぽけっとの4月に、タッチペン図鑑的なしまじろうのラーニングペンが入ってるようで。。
被りそうと思ってしまいました💦
まだ来年ちゃれんじ続けるかは決めてなくて、もし辞めるのであればいいのですが、続けるなら今回のプレゼントでタッチペン図鑑もったいないかなとも悩み始めました。。
しまじろうのラーニングペンは結構使えそうなやつでしょうか?
はじめてずかん1000と内容被りますかね?
ご存知の方教えて頂けると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
はてなくんですよね?
使ってます😊
はじめてずかん1000は持ってないのでかぶるかどうかはわかりませんが、うちもアンパンマンのことばずかん買うときに同じことを悩みました!
(クリスマスにことばずかんあげて、半年後にはてなくん届きました)
結果としては、はてなくんははてなくん、アンパンマンのはアンパンマンので使い分けてる感じです。
はてなくんは、初めはこどもちゃれんじについてくるはてなくんの絵本に反応するのですが、その後いろいろ拡張性があってレジみたいになってごっこ遊びができたりします。
はじめてのママリ🔰
はてなくんって言うんですね!
しかも、同じこと悩まれた方のお話、とても嬉しいです(*^^*)
遊ぶときはそれぞれ使い分けてるのであれば、別でタッチペン図鑑あっても問題なさそうですね♪
とても参考になりました。ありがとうございます!