
揚げ物がうまくできず、鶏胸肉のとり天で衣が剥がれたり、ぶよぶよになったりします。原因は一度に入れすぎたか、ひっくり返すのが早かったのか悩んでいます。サクッと揚げるコツについて教えてください。
揚げ物が全然上手く出来ません😭
フライパンで油数センチで揚げ焼き、鶏胸肉でとり天を作ろうとしました。
IHなので真ん中から火が通るので、端から入れました。
真ん中のあたりはカラッとあがったのに、真ん中以外はひっくり返す時に衣ズルズル剥がれるし衣ぶよぶよだし最悪です😩
一度に沢山入れたのが原因か、ひっくり返すのが早かったか💧
けど唐揚げ動画とかでも一度にフライパンにぎゅうぎゅうに入れてる方でもサクッとあがってますよね😭
油もったいないしだいぶ時間かかるし、揚げ物が本当苦手です😩
捨てようかなもう。
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

ままん
一度に沢山入れたと言うことなので温度が原因なのかなぁと思います🧐IHで揚げ物したことがないのでわかりませんが、ガスよりは火力が弱そうなので少しずつ適温で揚げるのが良さそうですね😃

ココア
天ぷらは特に衣難しいですよね、
揚げ焼きだと、特に火力強いと焦げるし、低いとカラッとならないし、加減難しいと思います、
一番の原因は一気に入れすぎて、油の温度が下がった事もだと思います。
-
ママー
もう潔く油沢山入れて普通にあげた方がいいんですかね💦
有難うございます!- 9月4日

はるのゆり
揚げ焼き+温度が低かったのが原因かなと💦
油は少なくても菜箸とかでかき混ぜて温度が均一になるようにした方がいいです。
揚げ焼きだと油に浸かってない所から肉汁や水分が出てきて衣が剥がれやすい気がします!
-
ママー
確かに油浸かってない部分から外れやすい感じしました😭
有難うございます!- 9月4日

RK
IHでの揚げ物はホントに難しいですよね…😓
IHでも揚げ焼きはできますが、おそらく油の温度が低かったのと、一度にたくさん入れたのが原因かなと思います💦
一度にたくさん入れると油の温度が一気に下がってしまいますので、時間かかっても、数個ずつ入れていくのがいいですが…手間かかっちゃいますよね🥺💦
-
ママー
地味に面倒です😭
フライパンなのもまた微妙だったかもです…
有難うございます!- 9月4日

ルナ
何のフライパンを使いましたか???
回答とは的外れなのですが、IH対応の揚げ物専用鍋か鉄製のフライパンを使用しなければ、揚げ油の高温でフライパンから様々な有害物質が溶け出してしまい、大変危険ですよ😥💦💦
フッ素樹脂やテフロンに銅、鉛、アルミニウムなどの有害物質、他にも沢山の重篤な病気になる物質が出てしまうので
フライパンの種類には
かなり注意が必要です。
ガンや腎臓病に神経毒に急性中毒にもなりかねません🚑
IH対応であっても、フライパンだと温度が均一にならない事も多く、揚げ物は失敗しがちです。
揚げ物専用に作られた小鍋を使い、しっかり温度が上がったところで少しずつ揚げていくと上手くいきます。
-
ママー
普通のフライパンです💦
それは初めて知りました😳
IH用の揚げ鍋とかでいいんですかね?Amazonで検索したらありました✨- 9月4日
ママー
なかなか時間かかりそうですね💦有難うございます!