※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

この時期の釣りってどう思いますか?一人なら有りだと私は思うのですが、…

この時期の釣りってどう思いますか?

一人なら有りだと私は思うのですが、船釣り。。。

私なら辞めるレベルなんですが💦


父親なんですが、これからの時期、頻繁に行くと思われます😞
同居してるわけではありませんが、下の子を母親に預けてるので。。。💦

うちの職場、かなり厳しく言われてて、同居家族にも理解してもらって下さいと言われてるので、同居レベルなので制限の説明をしてはいるんですが💦

保育園、託児所も空きがないのと、コロナのリクス考えて、仕事の日は母親、難しい日は一時保育を利用してます。


趣味だと、この時期でも関係なく行くものなんですかね😞
子供たちにも沢山我慢させてるのにな。。。と思ってしまって😞

コメント

もちもち

行く人は行くでしょうね😓
こないだ船ではなく堤防釣りに行きましたが、めっちゃ人いたので…
預かってもらう以上、そこまで口出せないですね☹️

  • りんりん

    りんりん


    そうなんです、預かってもらう側なので言えないんです💧
    一時保育に行かせても、リスク大差ないですよね💧
    しかも、感染者結構出てる地域に行くので尚更不安で😭💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

気にしない人はしないですよね💦

うちの父親は今度、職場の人とBBQすると言ってました。
この時期にやるのおかしくない?と言っても、職場のみんなこれまで我慢してるから、これくらいしないと!と…。いやいや、あなたたちだけが我慢してるわけじゃないから!と思います😂

本人が気にしないのは仕方ないけど、周りには心配な人もいるっていうことをわかって欲しいですよね。
父親世代の人には言っても無駄かなとも思いますが😭

  • りんりん

    りんりん

    やっぱり父親世代は多いんですね😅
    父親は良いけど、母親が持病あり、アナフィラキシーの不安もありワクチン打てないでいるのに、なぜ趣味優先なのか😭
    子供達は運動会、遠足も中止、遊びに行くとしたら人の少ない公園くらいで、行きたいところも我慢させてるのになーと思ってしまって😭
    預かってもらってる側なので強く言えませんが、職場との板挟み状態がキツくて😭

    コメントありがとうございます🙇‍♀

    • 9月5日