※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜寝ない悩み。同室者の赤ちゃんは寝ている。添い寝で寝ることも。自信喪失。明日の退院に不安。

質問失礼します。
8月30日に男の子出産し初めての育児中です。

私の赤ちゃんはとにかく夜寝ません(;_;)
でも同室者の赤ちゃんは比較的眠ってくれているようで、お母さんも休めていると話していました。
私の赤ちゃんはおっぱいをあげてもミルクをあげてもおむつを替えても夜は寝ません。
おっぱいをあげてウトウトしているので、寝るかなぁと思って寝せると大泣き😭
もうこうなると抱っこしても何しても泣きやまず、、
結局夜はほとんど眠れず朝になります。
添い寝しながらおっぱいを上げたりすると寝てくれることもありますが、寝ないことのほうが多いです。今日は眠気がピークに来ていたため看護師さんに預けてしまったのですが、預けてから「何もできない母親だなぁ。ごめんね。」という気持ちなり、産後初めてボロボロと泣いてしまいました。
明日が退院の日なのですが、自身がありません(;_;) こんなもんなんでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんによって本当全然違います💦
私も次男は1歳くらいまでは1時間起きに起こされてました。
今は母乳ですか?母乳だとミルクと違って満腹にならないですしね。
ミルクでも寝ない子は寝ないですが💦
これから大変だとは思いますが、サポートしてもらえる人がいればしてもらって、周りと比べず主さん自身のペースで大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳がまだあんまり出ないので、母乳とミルクです(;_;)

    そうですね、
    比べずマイペースでやっていこうと思います☺!

    • 9月4日
あゃたん

赤ちゃんを授乳クッションの内側に赤ちゃんが授乳クッションによって背中がまるまるように置いて見てください☺授乳クッションがドーナツのようになるならその穴部分にお尻を落とす感じですね☺
生後3ヶ月までは背中が丸まっている方が赤ちゃんは安心するので、抱っこのときも赤ちゃんのお尻を落として背中が自然なC字カーブになるように、と指導されたと思いますが、原理としてはそれと同じです。少し窮屈そうに見えますが、お腹の中にいた時の姿勢に近いので安心するそうですよ☺
参考になれば幸いです☺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やってみます😭!!!
    ありがとうございます😭

    • 9月4日
  • あゃたん

    あゃたん

    できれば授乳クッションの端と端を繋げて完全にドーナツになって足をクッションの上に置けるようにするとイイです☺
    寝かしつけるときも授乳クッションごとママのお膝の上で抱っこして、寝たら授乳クッションごとベッドに移動させてしまうのが楽ですよ☺
    吐き戻ししてしまうかもなので、授乳クッションにはタオルを敷いてあげるといいですよ☺

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろいろと教えてくださってありがとうございます😭‼️‼️
    いっぱいいっぱいになってたので、、、参考にします!!(T_T)

    • 9月4日
  • あゃたん

    あゃたん

    この方法が使えるのは3ヶ月までなので注意してあげてくださいね。
    あとよく寝るようになるのは、
    おくるみをする(おくるみにもいろいろな方法や、スワドルミーなどの商品もありますが、生後間もなくならバスタオルで両腕が動かないようにぐるぐる巻にする程度でも効果あり)
    羽のように軽い布団より、少し重みのある布団か毛布を使う(オススメは少し高いけどクリッパンのシニュールコットンブランケットです☺ホントよく寝るようになります♡安心毛布ってやつですね)
    寝るときは部屋を暗くして声もゆったりした感じで、起きているときは明るくして声も元気よくと、明暗差を意識的につけたり、声を消えたりしてあげるとはやく体内リズムが整ってきます。2-3ヶ月からはねんねのや授乳のスケジュールを決めてあげるとかなり楽になります。詳しくはネントレ系の本(スケジュールや注意点だけまとめたような薄い冊子や、漫画も出てます☺)を参考にすると、ねんね関係のの悩みは随分なくなりますよ☺

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3ヶ月までなんですね!🤔
    おくるみ!試してみます!!

    なるほど!💡明暗差大切なんですね!!私は暗いのが怖いのかとおもって夜も明るくしていました(T_T)

    何から何まで教えて頂いて、今日からいろいろ試して見たいと思います!!
    ほんとにありがとうございます🙇‍♀️‼️

    • 9月4日
  • あゃたん

    あゃたん

    いろいろ試してみてください☺

    ちなみに生後間もなくの頃は夜中に騒ぐのは割とよくあります☺
    ママのお腹にいた頃、日中はママの活動に影響が出ないように夜中に栄養をたくさん摂取していた名残と言われています☺
    それも寝るときと起きるときの差をしっかりつけて、体内時計が整えてあげると減ってきます。
    今の時期の夜中に寝ないというのはママのせいではないですので、自分を責めなくて大丈夫ですよ☺

    ママが穏やかに子育てができますように☺

    • 9月4日
ピヨピヨ

私も全然寝てくれなくて、夜中に何度辛くて泣いたことか…😞寝不足すぎてあの時はホントにヤバかったです!
家に帰ってから、夜中少し見てくれる方いますか?
少しでも睡眠確保できるように、周りに頼らないとホントツラいですよ😵🌀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那もいるし、両親もいるので助けてもらうことはできます😊!

    入院中ほぼ眠れず、赤ちゃんがなんで泣いてるかも分からずで、凹んでしまいます😭みなさんも同じなのですね、、

    • 9月4日
  • ピヨピヨ

    ピヨピヨ

    なんで泣いてるかなんて、全然わからないですよ!わからなすぎて最初可愛いのかもわからなくなりました!
    オムツ、ミルク、抱っこ!とにかく繰り返しでやってて😓疲れた記憶しかないです😄
    でも、落ち着く時は来ますから😁

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです…(;_;)
    もう自分がいっぱいいっぱいで可愛いと思う余裕がありませんでした😭

    ほどほどにがんばります!!😭ありがとうございます!

    • 9月4日
  • ピヨピヨ

    ピヨピヨ

    ほどほどが1番😄あとは睡眠時間確保に頑張ってください!

    • 9月4日
ママリ

上の娘はまっっったく寝ない子でした。
何しても寝ず、抱っこで揺らしてる時くらいしか寝てくれず、座った瞬間泣き叫ぶ感じでした。
私も入院中は夜中の4時に泣きながらナースコールして「何したら寝ますか?」と聞いて預かってもらったことあります😭
最初の1ヶ月は私は1日トータル2時間ほど寝れるかなくらいの睡眠時間でした💦
授乳中に仮眠してなんとか生きてた感じです…。
3ヶ月すぎてやっと布団で寝れるようになりました。

娘は3歳の今もショートスリーパーで、下の息子は生まれた時からめちゃくちゃ寝るタイプです😂
お母さんのせいではなく、子供の性格だと思います✨
あまり責めずに頼れるところは頼って、お身体を大切になさってくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供の性格😢そうですね、、
    その子その子で違いますもんね、、
    どうしても周りと比べてしまう癖があって、一人で辛くなってました。
    もう少ししたらまた状況って変わってくるんですかね?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    状況は変わってくると思いますが、周りに敏感なタイプはいつまでも敏感だったりするので、その子次第ですね…💦
    うちは3ヶ月過ぎて楽になったと思ったら、半年頃から夜泣きが凄まじく、1歳頃は寝かしつけに2〜3時間はかかり、2歳になるまでは常に4時には覚醒してました…。
    私が十分睡眠寝れるようになったのは2歳すぎてやっとです😂
    3歳の今も夜中に1〜2回はよく起きます💦
    下の子は生まれた時からよく寝て、夜泣きしても授乳すればすぐ寝ます😂
    あまりに違いすぎて、これは親の育て方じゃないなと開き直れました。笑

    • 9月4日
なっちゃん

そんなもんですよ🍀うちも上の子がそんな感じでした…💦置いたら泣く、物音ですぐ起きる…自分がいっぱいいっぱいになったら旦那や母にみてもらって自分の寝る時間作ってましたよ🍀ちなみに2歳までおっぱい大好きで朝まで寝てくれるようになったのはおっぱいやめてからです😅その点、下の子はよく寝てうるさくても起きず逆じゃなくて良かったなと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなもんなんですね😭
    全然わからずただただ焦ってしまってました(´;ω;`)

    新生児ってぐっすり眠っていても絶対時間で起こしてミルク飲ませないといけないんですかね、、?(T_T)

    • 9月4日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    眠っていたらわざわざ起こさなくて良いですよ🍀ただ、脱水とかあるので適温での様子見が必要ですが…💦
    多少時間空いても大丈夫ですよ!友達の子どもなんて起こしても起きなかったし本当に寝てばっかであまり泣かなかったら医師に肺を鍛えるためにたまに足の裏を軽くつねって起こして泣かした方が良いともいわれたようです。
    赤ちゃんは泣くのが仕事ってわかっていてもしんどいですよね。家に帰って旦那の足音やドアの音で起きたら殺意がわきますよ(笑)なんど旦那にキレたことか(笑)

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    看護師さんに起こして飲ませてっ!3時間以上あけちゃだめだよって言われていたので、頑張って起こしてあげてたのですが、ぐっすり眠ってるのでほとんど授乳できず、ただご機嫌悪くなってしまうというような状態で、、(;_;)

    泣くのが仕事とわかっているんですけどね、、
    眠れないストレスが出てきてしまって、だめですね(´;ω;`)

    • 9月4日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    病院にいる間はハイハイって話聞いてたら良いですよ🍀実際家に帰ってきたらきっちりなんてストレスなるだけですよ!はじめなんて何で泣いてるかなんてわかんないし泣いたらとりあえずおっぱいあげてました☺️3ヶ月くらいたつとリズムができてくると思いますからとりあえず3ヶ月無理せず頼って頼って時間が過ぎるのを待つ感じでした(笑)首が座ると抱きかたも楽になるけど寝返り、ハイハイなんか始まると逆に目が離せなくて大変なので結局2歳くらいまではチョロチョロして大変です。何ヵ月でも大変なのはかわらないですね🍀1人で頑張らず周りに甘えるのが良いですよ✨

    • 9月4日