
旦那が1週間の休みを取る際、娘を保育園に行かせるべきか家で過ごすべきか悩んでいます。保育園はどちらでも良いと言われていますが、意見が割れています。どうしたらいいでしょうか?
旦那が、産後の退院後に1週間のお休みを取ってくれます。
その1週間、娘は保育園をお休みした方がいいか
家で一緒に過ごしたほうがいいかアドバイスください!
保育園からは、どちらでも😊と言われています。
私は娘自身が保育園に行ったほうが楽しく体力も消耗できるかな〜とか
旦那にもベビーのお世話を精一杯して欲しいと思うのですが
旦那は娘を溺愛?していて、
自分が休みなのに保育園に行かせるのは可哀相、早く赤ちゃんのいる日々に慣れるためにも一緒に過ごしたほうがよくない?と言って意見が割れています💦
みなさんどうされるかご意見ください🙇🏻♀
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママイ
行かせてました!
そのうち嫉妬も出てきますしね💦
産後のお世話のために休みとってるんですよね?
娘さんが日中もいたらどうしても娘さんに構うことの方が多くなってあまり意味がないかなと思うので、行かせた方がいいと思います!
娘さんもその方がストレス発散にもなるかと。
娘さんのためを思うなら行かせた方がいいと思います!

メメ
私ならお休みでも良いかな?と思いました。
勿論子によるってのは前提で、赤ちゃん産まれて直ぐは不安定になる子が多いです。
その時期にパパもママもおうちにいる、新しく赤ちゃんと一緒で自分だけ保育園…寂しくなったりするんじゃないですかね🥲
上の子いても大人が2人なら精一杯お世話は出来るし、2人育児はどちらも精一杯やっていかないとだし。
1週間くらいは体力消耗とかは気にせず休ませてあげて良いと思います。
うちは育休とかなかったんですが、産後は子供も赤ちゃん返りで物凄く不安定でよく休ませました。
でもお陰様で赤ちゃん返りは早くに落ち着いて、下の子との関係は良好ですよ☺️
-
ままり
コメントありがとうございます!
旦那も同じようなこと言ってます🥺❣️
保育園行っても昼寝せず5:00起きで25:00まで走り回る体力の持ち主で、それを1日自宅でベビー見ながらボロボロの体で出来るかが怖くて…🤣
ただみんな通る道ですもんね!再度検討してみます!- 9月4日

たかせ
保育園に行かせるに一票です!でも丸々行かせるじゃなくて5日は保育園、2日はお休みとかにしてもいいかなとは思います☺️まずは赤ちゃんのお世話に専念!それからお姉ちゃんも赤ちゃん一緒の生活にも慣れれる様に、、
旦那さんは保育園行かせるのが可哀想と言ってますがいきなり1週間休みで保育園のお友達と会えない、生活リズムがガラッと変わる方が可哀想と思うので😣赤ちゃんいる生活に慣れるにしても保育園は娘さんの生活の一部なので保育園休んで家族と過ごす、お友達に会いたいと思う反面家族といっぱい一緒にいたから保育園行きたくないとも思う、いきなり丸々赤ちゃんとの生活に戸惑う嫉妬する、って思いました!
-
ままり
コメントありがとうございます!
元々平日5日間しか保育園行ってないので、5日は保育園、2日はお休みになります😊
いまコロナの自粛で1週間休んだり、1週間行ったり繰り返してて、確かにリズムぐちゃぐちゃで苦労してます😂
それも旦那に話してみます!- 9月4日

honey
うちは入院中は実家に1人で預けてたこともあり、退院して3日くらいは保育園休ませました。
初めて家族と離れてしかも1人でお泊まり、知らない保育園に一時預りと精神的に負担を与えてしまったので😅
甘える時間を作ってあげました👸🍭赤ちゃんと昼間いるとなれることもできて良かったかなと。ママだけだと大変だけど、パパいれば上の子との家族時間が数日あってもいいかと思います😊
-
ままり
ありがとうございます!!
1人目でお泊りしてたんですね🥺❣️
うちは入院中は初めてパパと2人きりなので、確に寂しい思いしますよね🥲
もう少し良く考えてみます🙇🏻♀- 9月4日

退会ユーザー
行かせてますね!🥰
-
ままり
ありがとうございます❣️
- 9月4日
ままり
コメントありがとうございます🙇🏻♀
やっぱり行ってほしいですよね〜🥲
ずっと家にいても娘もフラストレーション溜まりそうで怖くて😅
再度旦那と話し合ってみます!