
コメント

くま
私が一人っ子です!
よく『兄弟いなくて可哀想』って聞きますし言われることもありますが、兄弟いるという感覚がそもそも分からないので別に不満に感じることはありません🙌
小さい頃は近所に4人兄弟の子がいて妹はいつもお下がりだし、テレビの喧嘩はするし、お菓子の取り合い?もするし…って話を聞いて1人でよかったのかも?と思ったこともあります😅
自分が親に構って欲しい時に絶対に構って貰えたのが特に良かったかなー?と思ってます。今下の子のことしてるから待ってて!とかそう言うことは一切ないので💦

はじめてのママリ🔰
自分の体験で申し訳ないですが、私は一人っ子でもさみしいと思ったこと全然無かったですよ!
お母さんと一緒にいるのが楽しかったし、遊び相手は外に出れば友達がいたし、家で一人で遊ぶのもそれはそれで楽しくて全然苦じゃなかったです☺️
前のコメントの方も仰るように、兄弟がいないとそもそも兄弟がいるって感覚が分からないので不満は無かったです🙆♀️
私も自分で子どもを産むまでは、将来2人ほしいな〜と思っていたのですが、もう生んでみたら想像以上に大変で今は2人目なんて絶対無理と思ってます😂
自分が一人っ子で自由に育ててもらったように、この子にも自分のペースでいろいろやらせてあげたいな〜って思ってます!
-
eri
たしかに1人でのびのび楽しそうにしてはいるのですが1人遊びをしている娘を側から見た私が切なくなり急に不安に思いました🥲
私も子どもを産むまでは絶対2人はほしいなー✨なんて能天気なこと思ってたのですが理想と現実の違いに凹み娘1人と向き合うのが精一杯で2人目なんてとんでもないって感じです😅
せめて寂しいと思わせないようにもっと積極的に娘と関わっていきたいと思います✨
実体験が聞けてとても参考になりました!
ありがとうございます😊- 9月4日
eri
なるほど!
そもそも兄弟がいる感覚が分からない!その考えは出てきませんでした😳
(私自身は5人兄弟の末っ子)
たしかにおやつもおもちゃも当たり前に自分のものは自分のものだし
それが当たり前だから娘もそれなりに楽しんでるのでしょうか😅
実際楽しそうにもしているのですが
ふと1人遊びしている所を側から見た時に
1人で相槌をしながらお人形遊びなどして遊んでいる姿を見て私が寂しく思ってしまいました🥲
私ももっと積極的に一緒に遊んであげたいと思います✨
少し気持ちが楽になりました✨
ありがとうございます😊