産婦人科・小児科 水俣市の医療センターと本田レディースクリニックでの出産や通院の体験を教えてください。 熊本県水俣市にある医療センターか同じく水俣市にある本田レディースクリニックのどちらかで出産、通院された方部屋の感じだったりご飯、値段、先生について教えていただきたいです! 最終更新:2022年9月1日 お気に入り 1 出産 先生 熊本県 ご飯 値段 本田レディースクリニック 水俣市 なお🔰(2歳11ヶ月) コメント 退会ユーザー 両方で出産した訳ではないですが....正直、本田先生は好き嫌い 分かれると思います...😅 9月4日 なお🔰 そうなんですね!? ありがとうございます! 9月6日 はじめてのママリ🔰 すみません💦横やり失礼します。 実は質問を出しているのですが、こちらで尋ねた方が回答があるかなと思ってコメントしました。不快に思われたらすみません。 水俣で里帰り出産を予定してまして、もし医療センターか本田レディースクリニックに出産されていれば、雰囲気を聞きたいなと思いコメントさせていただきました。 9月1日 なお🔰 私は医療センターで出産しました! まずは総合病院なので無痛分娩がありません。陣痛来てからはそのままLDRに案内され出産までの9時間過ごしました!出産の時も入院の時も助産師さんや病棟の方はとても優しい印象でした! 次の日から母子同室が始まりますが何かあればすぐにお子さんを預かってくれます。 不安はいっぱいでしたが優しい方ばかりで安心して退院まで過ごすことが出来ました! 本田さんなら無痛分娩はあると思います! 9月1日 はじめてのママリ🔰 返信ありがとうございます😢 助かります🙇 LDRなのですね! 無痛分娩にはこだわっていなかったのですが、ホームページ見てると医療センターの方もいいなと思っていまして😄 助産師さん看護師さんの情報ありがとうございます😆 初産なのでかなり不安があるのですが、なお🔰さんの安心して退院まで過ごすことができたを聞いて、安心しました! ちなみに本田レディースクリニックも行かれましたか?上の方の好き嫌いが分かれるとはなんだったのかな?と思いまして💦 9月1日 なお🔰 本田さんは行きませんでした! 私は医療センターで産まれたので里帰りするならそこに行こうと決めてたので! 多分先生とか助産師さんの対応とかで好き嫌い別れるんだと思います😓 9月1日 はじめてのママリ🔰 なるほど!2世代で産まれるなんて素敵ですね✨ なお🔰さんも里帰り出産ということは2週間の自宅待機を経てということですか? あのホームページにあったのですが、紹介状に情報提供書の内容を書き込んでもらうのでしょうか? (情報提供書内容 予定日、身長、体重(非妊時)、胎児成長(推定体重)、頚管長、内服薬、合併症の有無、緊急連絡先 ①本人携帯番号、②帰省先の自宅電話番号、既往歴、妊娠分娩歴) なるほど! ということはちょっとクセあるのかもですね💦 ありがとうございます😄 9月1日 なお🔰 私は早いですがコロナもあり26週の時に帰りました! 自宅待機してしまうと前の検診日から2週間以上空いてしまうのでその時第何波かは忘れてしまいましたがコロナが流行る前だったので2週間の自宅待機は無く検診までの3日間は家から出ず体温は毎日測り過ごしてからの里帰り先での妊婦検診でした! 紹介状はいま行ってる産院に里帰りしますと伝えると先生が紹介状をかいて医療センターにfaxで送ってくれます!そうしたら数日後に医療センターから電話が来ます!その時にいつ帰るのか、2週間の自宅待機のことやその後の妊婦検診のことも言われます! 上記に書いてある内容も書いて貰えると思います! 9月1日 はじめてのママリ🔰 早めの帰省でも受け入れてくれるのですね! 詳しい説明ありがとうございます🙇 自宅待機~検査日の期間も医療センターからの電話で決まるのですね。 紹介状についてもありがとうございます!助かりました! 医療センターの大変だなと思っていたところが、受け入れ時期と2週間の待機と紹介状だったので、スッキリしました。 本当にありがとうございます🙇 ちょっと本田レディースクリニックを希望していましたが、なお🔰さんのコメントを参考に今一度考え直してみます。母親学級とかもいいなと思っていたので😄 本当にありがとうございました! 暑い日々がまだまだ続くようですので、どうぞお体にお気をつけください!ありがとうございます✨ 9月1日 なお🔰 初めてのお産で不安なこともあると思いますが優しい方ばかりです! 頑張ってください! 9月1日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!!😭 頑張ります!! 9月1日 おすすめのママリまとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なお🔰
そうなんですね!?
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
すみません💦横やり失礼します。
実は質問を出しているのですが、こちらで尋ねた方が回答があるかなと思ってコメントしました。不快に思われたらすみません。
水俣で里帰り出産を予定してまして、もし医療センターか本田レディースクリニックに出産されていれば、雰囲気を聞きたいなと思いコメントさせていただきました。
なお🔰
私は医療センターで出産しました!
まずは総合病院なので無痛分娩がありません。陣痛来てからはそのままLDRに案内され出産までの9時間過ごしました!出産の時も入院の時も助産師さんや病棟の方はとても優しい印象でした!
次の日から母子同室が始まりますが何かあればすぐにお子さんを預かってくれます。
不安はいっぱいでしたが優しい方ばかりで安心して退院まで過ごすことが出来ました!
本田さんなら無痛分娩はあると思います!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😢
助かります🙇
LDRなのですね!
無痛分娩にはこだわっていなかったのですが、ホームページ見てると医療センターの方もいいなと思っていまして😄
助産師さん看護師さんの情報ありがとうございます😆
初産なのでかなり不安があるのですが、なお🔰さんの安心して退院まで過ごすことができたを聞いて、安心しました!
ちなみに本田レディースクリニックも行かれましたか?上の方の好き嫌いが分かれるとはなんだったのかな?と思いまして💦
なお🔰
本田さんは行きませんでした!
私は医療センターで産まれたので里帰りするならそこに行こうと決めてたので!
多分先生とか助産師さんの対応とかで好き嫌い別れるんだと思います😓
はじめてのママリ🔰
なるほど!2世代で産まれるなんて素敵ですね✨
なお🔰さんも里帰り出産ということは2週間の自宅待機を経てということですか?
あのホームページにあったのですが、紹介状に情報提供書の内容を書き込んでもらうのでしょうか?
(情報提供書内容
予定日、身長、体重(非妊時)、胎児成長(推定体重)、頚管長、内服薬、合併症の有無、緊急連絡先 ①本人携帯番号、②帰省先の自宅電話番号、既往歴、妊娠分娩歴)
なるほど!
ということはちょっとクセあるのかもですね💦
ありがとうございます😄
なお🔰
私は早いですがコロナもあり26週の時に帰りました!
自宅待機してしまうと前の検診日から2週間以上空いてしまうのでその時第何波かは忘れてしまいましたがコロナが流行る前だったので2週間の自宅待機は無く検診までの3日間は家から出ず体温は毎日測り過ごしてからの里帰り先での妊婦検診でした!
紹介状はいま行ってる産院に里帰りしますと伝えると先生が紹介状をかいて医療センターにfaxで送ってくれます!そうしたら数日後に医療センターから電話が来ます!その時にいつ帰るのか、2週間の自宅待機のことやその後の妊婦検診のことも言われます!
上記に書いてある内容も書いて貰えると思います!
はじめてのママリ🔰
早めの帰省でも受け入れてくれるのですね!
詳しい説明ありがとうございます🙇
自宅待機~検査日の期間も医療センターからの電話で決まるのですね。
紹介状についてもありがとうございます!助かりました!
医療センターの大変だなと思っていたところが、受け入れ時期と2週間の待機と紹介状だったので、スッキリしました。
本当にありがとうございます🙇
ちょっと本田レディースクリニックを希望していましたが、なお🔰さんのコメントを参考に今一度考え直してみます。母親学級とかもいいなと思っていたので😄
本当にありがとうございました!
暑い日々がまだまだ続くようですので、どうぞお体にお気をつけください!ありがとうございます✨
なお🔰
初めてのお産で不安なこともあると思いますが優しい方ばかりです!
頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😭
頑張ります!!