※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カドソン
お出かけ

夫が消防士・医者・警察などの呼び出しがある職業の方に質問です。私1人…

夫が消防士・医者・警察などの呼び出しがある職業の方に質問です。
私1人で映画を見に行きたいのですが、夫に呼び出しがあったら困りますよね。
実家は少し距離があるので、頼めません。
夫に子どもを任せてお出かけをする時、皆さんはどうしてますか?

コメント

なななな♡

旦那が消防士ですが気にせず出掛けちゃいますww
ても、台風の日とかの自宅待機の日は避けてます(^^)

  • カドソン

    カドソン

    私も1度、夫に預けて美容室に出掛けたんですけど、万が一のことを考えると不安で、お出かけ中ソワソワしてました(^-^;
    他の方はどうしてるのかな?と思ったのですが、意外と出かけてるんですね!

    • 9月28日
ひーこ1011

呼び出しがある職業ではないですが、お住いの自治体でファミリーサポートはないですか?
お金払ってシッターさんに数時間見ていてもらうっていうものです(◍•ᴗ•◍)

今日も支援センターに、ママが用事があるから…って、元保育士の先生が預かってる子連れて来てました☆

  • カドソン

    カドソン

    一時預かりありました!
    でも、予約がいると書いてあります( ̄▽ ̄;)
    緊急な受け入れも出来るか問い合わせてみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 9月28日
リサ

旦那がお巡りさんです\( ¨̮ )/♡
待機の日とかあるので、そーゆー日は避けて預けます\( ¨̮ )/♡

でも子供を完母なので
どっちにしてもあんまり長時間は預けられないので
預けれるようになるのが楽しみです(笑)

  • カドソン

    カドソン

    同じ警察です!
    待機じゃなくても必ず呼び出しがないわけではないですよね?
    まぁ、すぐに帰れる場所なら問題ないんですが・・・(^-^;
    呼び出しが煩わしいです!

    • 9月28日
  • リサ

    リサ

    部署によっても違うかもしれないですねー
    災害とかあった時は呼び出し食らうんですが、そんな時はいきなりすぐ来い!って言うよりは出動あると思うから準備しろーって最初に連絡来るはずなので、

    多分こっちも呼び出されて、呼び出されたから子供頼むーってなると思います(笑)

    • 9月28日
  • カドソン

    カドソン

    えー!?
    準備しろ電話なんてきたことないですよ!
    いきなり呼び出し電話です!
    しかも、比較的呼び出しが多い部署(TT)
    なので、いつもアタフタです。

    • 9月28日
  • リサ

    リサ

    ほんとですか?!
    それ辛いですね……
    熊本災害の時はとりあえず待機!って電話がきてて、そのあと出動なってましたが、夜だったためお酒を飲んでて、上司と旦那を妊娠中だった私が車で送っていきました(笑)

    多分刑事さんとかだとすぐ呼び出しかもしれないですね⸜( ⌓̈ )⸝
    うちはまだお巡りさんなので、本当になんか殺人…とか災害…とかよっぽどのことがないと呼び出しくらいません!

    結婚して一緒に住み始めてからは熊本の1件だけだったので、部署で全然違う感じだと思います( ´-` )
    呼び出しある部署だと大変ですよね(ノД`)

    • 9月28日
  • カドソン

    カドソン

    まさに、刑事です(´-`)
    熊本地震大変でしたね。
    田舎なので、大きい事件はないんですが、細々した事件で呼び出されるので、着信音が怖いです(笑)

    • 9月28日
  • リサ

    リサ

    旦那は刑事になりたくないって言ってます(笑)
    モー交番のお巡りさんでいいって…(笑)
    それにお巡りさんだと3交代なのでこっちも楽何ですよねー笑(ˊᗜˋ*)♡

    呼び出しがある仕事してると、携帯は肌身離さず持ってるし、着信あるといきなり別人のように素早く電話にでるし…(笑)

    大変な仕事だと思って見守るしかないですよね…( ´-` )

    • 9月28日
  • カドソン

    カドソン

    まさにそう(笑)
    何しても起きない夫なのに、着信音が鳴ると別人のように跳ね起きます(笑)
    調教されてるなーと感心。
    普段は携帯の充電が切れないようにして、肌身離さず持ってます。
    刑事になりたいと言ったのも夫だし、その時に呼び出しが増えるよって言われてたんですけどね・・・。
    まぁ、怪我なく仕事できるように見守りましょう(´-`)

    • 9月28日
☺k☺li

子どもと2人のときは呼び出しあっても旦那は今は行けませんと断るとおもうのですが...
わたしに連絡来て、家に戻り、その後旦那が仕事に行くことになると思います。
夜飲んだ後とかも行けませんし。
お医者さんはそれじゃあ困りますかね?
旦那の呼び出し気にしてたら1人でどこにもいけないのでお願いしてます!
呼び出しのこと言われて行くなと言われたこともありません😨
何かありそうなときは家にいます。

  • カドソン

    カドソン

    呼び出し断れないの?と聞いたんですが、無理と言われました。
    私の外出先がすぐに帰れる場所なら問題ないんですが、田舎なので映画館が遠いんです・・・。
    最近は呼び出しもなくて、大丈夫だとは思うんですけど万が一が怖いですよね(´・ω・`)

    • 9月28日
@!

私は義実家に住んでて旦那がいてもいなくてもしょっちゅう頼んでます。旦那とも月一でデート行ってます♡
なんなら半日とか実家や兄弟などにあずけてみてはどうですか?

  • カドソン

    カドソン

    姉は臨月で、弟は雑なので預けたくないです(笑)
    同居はこういう時いいですよね(^-^)
    私が1人で出かける度に実家に預けなきゃいけないとなると、なんか気が引けます。
    夫が家に居るのに・・・( ̄▽ ̄;)
    今後の事も考えて対策を考えます。

    • 9月28日
myma

あまり長時間出ないようにしていますが
一応出る直前にもう一回確認して、旦那が今日は大丈夫と言えば安心して行きます!
急な呼び出しはありますが、状況によってはすぐ出れない場合もありますよね、そういう時は旦那が今すぐは無理だけど何時位なら行けるとか職場と連絡とりあっています!

  • カドソン

    カドソン

    やっぱり、あまり遠くに外出しないことが、一番の対策ですよね・・・。
    田舎なので、映画館が片道1時間半かかるんです(^^;)
    夫ともう一度話し合ってみます!

    • 9月28日