![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の父が白血病で他界しているので臍帯血保存を検討しましたが、遺伝する可能性は低いことがわかり費用の面で旦那が消極的になり結局やめました。。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国立の大学病院での出産でしたが、お願いしたら
「うちはやってません」とあっさり断られました💦
-
まりん
コメントいただきありがとうございます。
私のお世話になっている産院では、公的バンクへはやっているけど、民間の保管はやっていないので、全て自分で調べて下さい。と言われました。なので資料請求しましたが、高額なので悩み中です…。- 9月3日
![てるてる坊主](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてる坊主
今回の妊娠で申し込みました!
臍帯血のみで60回払いで申し込みました🙆♀️
費用は中々しますが、子どもに何かあったときにあんなものあったな、やっておけばよかった…と思いたくないので決断しました。
上の子は父親が違うため適合確率は更に下がりますが、それでも多少の確率があるならと思ってます。
-
まりん
コメントいただきありがとうございます。
分割払いが出来るんですか?
費用…高いですよね。
10年間の保管でいくら。という感じでしょうか?
わかります。後悔はしたくないですよね…。- 9月3日
-
てるてる坊主
何回かに分けられるところにしました!
我が家は60回払いの20年保管にしましたよ🙆♀️
60回払いだと月6000円くらいなので保険と同じくらいな気持ちでいます😊- 9月3日
-
まりん
20年で月の支払いが6000円だと保険の感覚ですね☺︎
ステムセルという会社でしょうか?ステムセルの資料は手元にあります。
もし違う所であれば差し支えなければ教えていただけると嬉しいです!
もちろん無理な様であれば大丈夫です🙇♀️- 9月3日
-
てるてる坊主
同じ会社です🙋♀️
まだ民間業者だとそこまで選べないですよね🤔
我が家はInstagramから飛んでそのまま申し込みしちゃいました😂- 9月3日
-
まりん
そうなんですね⭐︎
色々教えて下さりありがとうございました😊
民間だと選べる程はないですもんね💦
実際に病気になって医療が必要になった時に民間のものだと使用しない。という病院もあると聞き、そこも少し不安に思っています😞- 9月3日
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
臍帯血保存してます😊
二人目も保存します。
とりあえず10年を選択しましたが延長する予定です。
-
まりん
コメントいただきありがとうございます☺︎
保存してるんですね⭐︎素敵です。
保存している臍帯血を使用する事がないのが1番なのはもちろんわかっていますが…。
延長をやめるタイミングってみなさんどういう時なのかなって…。やはりそこは金銭面なのでしょうか。。- 9月3日
-
ぴよまま
どうなんでしょうね〜
確かに安くはないですよね。笑
しかも万が一の時には臍帯血バンクでドナーと患者のHLAが適合すれば移植できるらしいので、わざわざお金をかけて保管しようと思わない人もいると思います👀- 9月3日
まりん
コメントいただきありがとうございます。
費用…なかなか高いですもんね。そこがネックで考えちゃいます😞