※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モフなな🔰
子育て・グッズ

育児で苦労しているパパさんの奥様へのアドバイスを求めています。パパが赤ちゃんのお世話に苦戦していて、特にミルクを飲まない様子に困っています。どうしたらいいでしょうか?

明日から社会復帰で、これから保育園がお休みの日曜日などパパが見てくれる日が多くなります。
今まで一日中、一人でお世話したことがなく私が短時間の外出で帰ってきました。

数週間前までは哺乳瓶でミルクをあげて寝て、ベビーベッドでジタバタしているくらいだったのが泣いてミルクも飲まない傾向が強くなってきたようです。
数日で育児ノイローゼになりそうと言う旦那…
あやしてみたり、エルゴに入れたりもダメだったようです。

まだ2ヶ月なのでママしかイヤイヤという訳でもなく。
しかし私が帰って母乳をあげると落ち着きます。
普段はミルクをあげる場合ごくごく飲んでいました。
なんとなく哺乳瓶やミルクがダメになった気もしますが、理由は分かりません。

旦那は何をやってもダメな様子に疲れきってしまったようで、同じように苦戦したパパさんの奥様いらっしゃいますか?
こう解決したよー、など何かございましたらぜひ教えてください!

コメント

もち

うちも旦那では泣き止まず落ち込んだ時期がありました💦
今でもちょくちょくあります。しょうがないです😂😂

旦那の心が折れないように、自分が明るくいることと、うちは
ママ>パパ>その他なので、
「会った時にこんなに嬉しそうにするのはやっぱりパパだけやわ〜」とかパパが帰ってくると、「嬉しいね〜!パパ帰ってきたね!」と、子どもがパパのこと好きだよって伝えるようにしています😊

ma

乳頭混乱してるんじゃないでしょうか🥺?旦那さんに任せたいなら哺乳瓶一択にするのもありかもしれません🤔しばらくは搾乳して哺乳瓶であげるなど